【四国遍路】四国霊場How much?働く公認先達の区切り打ち#1 お遍路っていくらかかるの?費用を公開しながら結願を目指します!
こんにちは。ミイのゆるい冒険です。
いつもご視聴ありがとうございます。
今回は公認先達になってから初めての四国八十八ヶ所霊場です。
現役で仕事をしていると長期の休みが取れない為、
以前のように寄り道多めにはできません。
寄り道なしの区切り打ちで進めたいと思います。
今回はお遍路にはいくら費用が掛かるのか?公開したいと思います。
あくまでも、「私の場合」ですので参考までに。
集計のルールとしてお賽銭は含みません。
家から持参した飲み物も含みません。(珈琲や紅茶など)
購入したお土産も含みません。
ガソリンは満タンで出発し帰ったら満タンにして計上します。
時期は2025年2月下旬です
初日、朝から巡れるように前泊しました。
ホテル ネクセル鳴門(徳島県鳴門市撫養町)
禁煙シングル素泊まり4500円
1番札所霊山寺:徳島県鳴門市大麻町
2番札所極楽寺:徳島県鳴門市大麻町
3番札所金泉寺:徳島県板野郡板野町
4番札所大日寺:徳島県板野郡板野町
5番札所地蔵寺:徳島県板野郡板野町
だいせん食堂:徳島県板野郡上坂町
四国八十八ヶ所霊場HP
https://88shikokuhenro.jp/
1本目の動画は前泊から翌日のお昼までです。
ここまでで掛かった費用は14914円。
最後まで累計していくとどうなるのか怖い気もしますが…
そして、期間はどれくらいかかるかわかりませんが、
結願まで頑張りますのでチャンネル登録してお待ちください。
それでは、次の動画までごきげんよう!
#四国八十八ヶ所霊場
#公認先達
#霊山寺
#極楽寺
#金泉寺
#大日寺
#地蔵寺
#ホテルネクセル鳴門
#だいせん食堂
#西宮名塩SA
#区切り打ち
4 Comments
ミイさん、こんにちは😊
四国遍路は続くんですね
今回は寄り道無し・・・
お仕事の合間ですからね
時間を有効に使わないと
何回も行かれると
もう達人の域のように
道もお寺の配置も
わかるでしょうね
だいせん食堂さん
てっきり「うどん」だなと
思ってたら
まさかのハンバーグですか
公認先達の区切り打ち
公認先達は
審査に受かったようなもの
と言われてましたね
区切り打ちとは何ですか
免許皆伝みたいなもの?
お疲れ様です。
結構なんやかんやでお金かかりますね💰でもお遍路最高🎉
自分も4月頭に横峯寺からスタートです楽しみです、頑張って下さい。
ミイさんこんにちは! 春が来る前に再開されたのですね。
公認先達用の納経帳があるのですね。納め札も別もあるのでしょうか?
私は、退職後もシルバー人材センターで働きながらなので、ノロノロ区切り打ちです。どこかで抜かれるのでしょうがこちらは初心者ですので、もし出会ったらよろしくお願いします。
私は相変わらずバイクで、道に迷いながらです。3月上旬やっと松山城まで辿りつきました。次回は今治城周辺を廻るつもりです。
ミイさん、こんにちは!😊
そうか!先達さん用の赤色の納経帳になると、また500円に逆戻り(初回扱い)になってしまうのですね!✍色々と勉強になります!
秋ごろになったら一度母を連れて区切り打ち(順打ちor乱れ打ち)で3回目のお遍路に出かけようかと母の様子を見ながら模索しているところです。
その前に来月に京都の東寺へ自身2回目逆打ちのお礼参り(まだ行っていなかったんかい!🤣)と3回目(母は初回)の前参りを兼ねて一緒に出かける計画です。
GW前の京都駅周辺は海外客ですごいことになっていそうですね😅なので今回は新幹線を避けて車で出かける予定です😊