雪の天城山(静岡県伊豆市)【超低レベルな登山家の挑戦】
伊豆登山遠征2日目。2025年2月24日(月)、静岡県伊豆市の百名山、雪の積もった天城山へ。天城高原にあるゴルフ場そばの登山口からスタート。万二郎岳、万三郎岳へと登り、涸沢分岐点へと降りる周回ルート。万三郎岳頂上付近では雪が降ってきた!山頂ではかなりの降雪状態に。しかしその雪は気づくとやみ、一気に晴れ間が!その後下山・・・帰り道は余裕だろうと思っていたら大間違い!枯れ沢をいくつも超える激しいルート。しかしそのくらい森の中で、神々しいまでに美しいく力強い木々の姿に圧倒されるのであった。
4 Comments
天城の名の由来…そうだったんですね😳
素晴らしい眺望&木々の楽園を楽しませてもらいました✨
もふもふさん、ありがとうございます✨天城の名の由来は他にもあって、『アマギアマチャ(アジサイの仲間)』という砂糖を使わないのに甘いお茶になる木が周辺に自生していて、『甘い木』→『甘木』→『天城』というのもあるらしいですよ!
江戸幕府の伐採禁制!神々しい大木たちが残ってるのは、そうした理由からなんですね🌸✨️楽しかったです♪ありがとうございます😊
しろさん!コメントとご視聴ありがとうございます!関東の杉だらけの山とは違う魅力です😊✨