2025年 宮城県の鳴子温泉を散歩してお昼ご飯を食べてきた。

3月11日に鳴子温泉に行った動画です。
あの日から14年。
こうして仕事をして、元気に暮らせていることに感謝。

さて、この日は本当に良い天気でした。
昔も今も、素晴らしい温泉を出し続ける鳴子温泉。
なんと、今年はちょうど駅ができて110年だそうです。

ぜひ、皆様遊びに行ってみてくださいね。

7 Comments

  1. TLaboさん、こんにちは😊
    開業110年‼歴史ありますね♨
    あの、こけしで有名な街ですね👍
    3.11に行かれたのですね…
    本当に健康に普通の毎日が送れることに感謝ですね🙏
    駅の案内板、私もかわいいと思いました☺良い感じです💕

  2. 鳴子温泉は硫黄臭が強いので硫黄泉と思いがちですが、実はとてもたくさんの種類の源泉があって、pHも2から9程度までバリエーションがあります。源泉回りをするには絶好の温泉地です。

    ずいぶん昔、鳴子の温泉旅館で騒ぎ過ぎて、宿を追い出されそうになったことがあります😅

  3. こんばんは❤
    まずはこけしのポスト📮!そして街中にあるこけし達が可愛すぎます❤
    母が昔こけしを集めていたのでついつい目がいっちゃいます😊
    神社⛩️は趣きがあって素敵です💓
    ゆきを踏み締めるザクザク言う音が聞けて嬉しいでした❤
    今日も家にいながら旅行ができました😍

  4. こんばんは。 行ったことがあるので、見覚えある光景もチラホラ . . 懐かしいです。
    でも、知らない街並みや光景も多かったです。美味しそうな、カレーでした!!✨✨❤❤ L8

  5. T Labo様、おはようございます。宮城県自体行ったことなく、しかも鳴子温泉の散策とても、ご説明が入り、良く判りましたし、見入りました。変わったデザインの郵便ポスト、好いですね。鳴子こけしも至る所に有るのですね。ラストのオムカレーとても美味しそうでした。小型カメラで撮影されているのですね。撮影お疲れさまでした。

  6. T Laboさんは仕事でいろいろなところに行けていいなぁ!
    「鳴子温泉」いかにも温泉地という感じでその風情を感じます。
    このような場所は宿泊して下駄を履きながら、温泉地の中を散策してみたいと思ってしまいます。
    カレーは私たちも大好きです。最高です♪😆

Write A Comment