沖縄県 2024-11-28 【沖縄食堂】豊見城なんのー前「食堂美江」爆安NO1な食堂でランチする~野菜炒め,カツカレーどっちが1番? 【沖縄食堂】豊見城なんのー前「食堂美江」爆安NO1な食堂でランチする~野菜炒め,カツカレーどっちが1番? NO1はやっぱり「カツカレー」だった、格安弁当屋、食堂美江~ カツカレー南部農林高校沖縄沖縄ツアー沖縄県沖縄県ツアー沖縄県観光沖縄県豊見城沖縄観光豊見城市食堂美江 14 Comments @nagaohaceOkinawa 9か月 ago 街歩きOkinawaさん、おはようございます!食堂美江に行きましたね。メニューは少なかったですが、定食が手頃な価格で食べる事が出来ていいですね。 @藤村久夫-o2i 9か月 ago おはようございます。街歩きokinawaさん。先日、四国82番札所『根香寺』を訪れてきました。 高松駅近くで昔よく行っていた、うどん屋さんが見つかりません。私も少しボケてきたのかと思いきや、見つけることができ安心しました。 「かけうどん」の小が240円で、美味しく頂き大満足でした。食堂の経営は難しいのでしょうか?いい食堂が消えていく時代ですね! @幻魚鬼 9か月 ago 街okiさんおはようございます。10:30開店のようですね! このあと行きます! 以前の動画で行ってみたいと思ってたけど忘れてました。朝はあまり食欲が無いんですけど、動画を見て食欲湧いてきました。カツカレーか野菜炒め、どっちにしようかな、、♪ @もりせいいち-v6c 9か月 ago 安いなあ。この値段で大丈夫なのだろうか。 @野上妙子-v5l 9か月 ago こんにちは。沖縄も気温が下がってきましたね。肉野菜炒め、沖縄そば、美味しそうですね。ご飯も多くて、これが、400円、安くていいですね。学生食堂もびっくりです。お弁当も気になりますね。このような食堂、いつまでも続くといいですね。 @htstks2400 9か月 ago 街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 食堂美江さんは、やっぱり学校の近くで高校生のお客さんが多いので、このような値段設定になっているんですかね。腹を空かせた高校生にはありがたい食堂ですね。爆盛りカツカレーはすごい爆盛りですね。完食出来ましたか?。 @うしおシーサー 9か月 ago 街歩きさん、ハイサイ。これはかつてない激安食堂ですね。改定後の値段でも安過ぎると思います。美江というと、どうも山口美江さんのイメージなのですが、お店の方の名前かな~? @motnaito 9か月 ago 12月に訪沖予定です。早速訪れてみようと思います。大盛といえば「あかね食堂」臨時休業が続いていますがとても気になっています。またレポートをよろしくお願いします。 @markokamoto 9か月 ago こんばんは。食堂美江さん、覚えていますとも。カツカレーのシーンおぼえてました(笑)爆盛でしたね。今回の野菜炒め定食、というより肉野菜定食と言っても差し支えないと思いますが、これもけっこうなボリュームじゃないですか。ゴーヤー弁当、いつか食べてみたいなぁ。と言う訳で。改めて課題と認識しました(笑)ありがとうございます~ @60venceremos61 9か月 ago お疲れ様です。学校近くの食堂というと、学生なんかが食べに来る感じですかね。やしが最近は、オシャレなファーストフードを食べるのでしょうか?自分たちなんかは、かんなじ来ていました。こんな感じに、綺麗ではなかったです。椅子は全部種類が違って致し、机はティーアンダーで、黒光りしていました。親指の第二関節まで入れるオバーなんかは、かんなじいました。 してから、今回のくわっちー。量的にはちょうどいいです。しっかり味くーたーのようで、これはあじしてみたい。 @やまねよたろう 9か月 ago 南部農林高校は、他校から、通称「なんの、なんの」と言っていました。 @chiyomori8786 9か月 ago 富山からハイタイ!安すぎですって^_^値上げしても、この値段!内地なら倍でも、安いと思いますよ!いつも、ビックリです^_^ @シンガポールまさか 6か月 ago 25年3月をもって閉店です。高校以来20年ぶりに訪れ思い出のカツカレーを噛み締めています! @よう子児玉 6か月 ago 食堂美江さん、今月末で閉店されるそうです残念ですねえ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@藤村久夫-o2i 9か月 ago おはようございます。街歩きokinawaさん。先日、四国82番札所『根香寺』を訪れてきました。 高松駅近くで昔よく行っていた、うどん屋さんが見つかりません。私も少しボケてきたのかと思いきや、見つけることができ安心しました。 「かけうどん」の小が240円で、美味しく頂き大満足でした。食堂の経営は難しいのでしょうか?いい食堂が消えていく時代ですね!
@幻魚鬼 9か月 ago 街okiさんおはようございます。10:30開店のようですね! このあと行きます! 以前の動画で行ってみたいと思ってたけど忘れてました。朝はあまり食欲が無いんですけど、動画を見て食欲湧いてきました。カツカレーか野菜炒め、どっちにしようかな、、♪
@野上妙子-v5l 9か月 ago こんにちは。沖縄も気温が下がってきましたね。肉野菜炒め、沖縄そば、美味しそうですね。ご飯も多くて、これが、400円、安くていいですね。学生食堂もびっくりです。お弁当も気になりますね。このような食堂、いつまでも続くといいですね。
@htstks2400 9か月 ago 街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 食堂美江さんは、やっぱり学校の近くで高校生のお客さんが多いので、このような値段設定になっているんですかね。腹を空かせた高校生にはありがたい食堂ですね。爆盛りカツカレーはすごい爆盛りですね。完食出来ましたか?。
@markokamoto 9か月 ago こんばんは。食堂美江さん、覚えていますとも。カツカレーのシーンおぼえてました(笑)爆盛でしたね。今回の野菜炒め定食、というより肉野菜定食と言っても差し支えないと思いますが、これもけっこうなボリュームじゃないですか。ゴーヤー弁当、いつか食べてみたいなぁ。と言う訳で。改めて課題と認識しました(笑)ありがとうございます~
@60venceremos61 9か月 ago お疲れ様です。学校近くの食堂というと、学生なんかが食べに来る感じですかね。やしが最近は、オシャレなファーストフードを食べるのでしょうか?自分たちなんかは、かんなじ来ていました。こんな感じに、綺麗ではなかったです。椅子は全部種類が違って致し、机はティーアンダーで、黒光りしていました。親指の第二関節まで入れるオバーなんかは、かんなじいました。 してから、今回のくわっちー。量的にはちょうどいいです。しっかり味くーたーのようで、これはあじしてみたい。
14 Comments
街歩きOkinawaさん、おはようございます!
食堂美江に行きましたね。
メニューは少なかったですが、定食が手頃な価格で食べる事が出来ていいですね。
おはようございます。街歩きokinawaさん。
先日、四国82番札所『根香寺』を訪れてきました。
高松駅近くで昔よく行っていた、うどん屋さんが見つかりません。
私も少しボケてきたのかと思いきや、見つけることができ安心しました。
「かけうどん」の小が240円で、美味しく頂き大満足でした。
食堂の経営は難しいのでしょうか?いい食堂が消えていく時代ですね!
街okiさんおはようございます。
10:30開店のようですね! このあと行きます! 以前の動画で行ってみたいと思ってたけど忘れてました。朝はあまり食欲が無いんですけど、動画を見て食欲湧いてきました。カツカレーか野菜炒め、どっちにしようかな、、♪
安いなあ。この値段で
大丈夫なのだろうか。
こんにちは。沖縄も気温が下がってきましたね。肉野菜炒め、沖縄そば、美味しそうですね。ご飯も多くて、これが、400円、安くていいですね。学生食堂もびっくりです。お弁当も気になりますね。このような食堂、いつまでも続くといいですね。
街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 食堂美江さんは、やっぱり学校の近くで高校生のお客さんが多いので、このような値段設定になっているんですかね。腹を空かせた高校生にはありがたい食堂ですね。爆盛りカツカレーはすごい爆盛りですね。完食出来ましたか?。
街歩きさん、ハイサイ。これはかつてない激安食堂ですね。改定後の値段でも安過ぎると思います。美江というと、どうも山口美江さんのイメージなのですが、お店の方の名前かな~?
12月に訪沖予定です。早速訪れてみようと思います。
大盛といえば「あかね食堂」臨時休業が続いていますがとても気になっています。
またレポートをよろしくお願いします。
こんばんは。食堂美江さん、覚えていますとも。カツカレーのシーンおぼえてました(笑)爆盛でしたね。今回の野菜炒め定食、というより肉野菜定食と言っても差し支えないと思いますが、これもけっこうなボリュームじゃないですか。ゴーヤー弁当、いつか食べてみたいなぁ。と言う訳で。改めて課題と認識しました(笑)ありがとうございます~
お疲れ様です。
学校近くの食堂というと、学生なんかが食べに来る感じですかね。
やしが最近は、オシャレなファーストフードを食べるのでしょうか?
自分たちなんかは、かんなじ来ていました。
こんな感じに、綺麗ではなかったです。
椅子は全部種類が違って致し、机はティーアンダーで、黒光りしていました。親指の第二関節まで入れるオバーなんかは、かんなじいました。
してから、今回のくわっちー。量的にはちょうどいいです。しっかり味くーたーのようで、これはあじしてみたい。
南部農林高校は、他校から、通称「なんの、なんの」と言っていました。
富山からハイタイ!
安すぎですって^_^
値上げしても、この値段!
内地なら倍でも、安いと思いますよ!いつも、ビックリです^_^
25年3月をもって閉店です。高校以来20年ぶりに訪れ思い出のカツカレーを噛み締めています!
食堂美江さん、今月末で閉店されるそうです
残念ですねえ