【まるで要塞】小樽で謎の線路を終点まで歩いてみた

2024/9/9 北海道・小樽散策
0:00 札幌から小樽駅へ
4:15 幌内鉄道・旧手宮線を歩く
25:38 小樽市総合博物館
36:08 屋内展示
51:23 にしん寿司を頂く
睡眠ちゃんシャツ
https://suzuri.jp/kakotetsu
カコ鉄のInstagram
https://www.instagram.com/kako.tetsu/
一緒にメンバーライブで乾杯(月イチ開催)
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
※【まごころカコヤ】でのみ限定配信
※旅の裏側リアルタイム投稿

【BGMに総集編動画を】




画像引用元:Wikipedia、Google MAP
使用音源:https://bgmer.net
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※

☆旅の必需品↓
■三脚・リモコン付き自撮り棒(最新版)
https://amzn.to/41GBQNS
■Coleman軽量680gリュック(ウォーカー33L)
https://amzn.to/33XtXrB
■100g超軽量・多機能折り畳みリュック(18L)
https://amzn.to/3In26Gl
■65g超軽量・晴雨兼用折り畳み傘
https://amzn.to/45KTjYP
■ハイパワー!ワイヤレスモバイル充電器
https://amzn.to/3MVqX5g
■べっ甲柄AppleWatchバンド
https://amzn.to/42NKCLg

☆編集機材↓
■アフレコマイク(Audio Technica)
https://amzn.to/3MTHNR0
■多機能マウス(Logicool)
https://amzn.to/3WR7300
■キーボード(Logicool)
https://amzn.to/3NeBji7

☆コスメ・日用品は、楽天ROOM↓
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
=====================
企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄

カコヤメンバー&スパチャを下さった皆様
ご支援有り難う御座います🙇‍♀️
大切に活動資金に使用させて頂きます。

#鉄道旅をあなたと

45 Comments

  1. 浜辺美波です。

    🔴メンバーシップ【まごころカコヤ】では旅のリアルタイム投稿や、月1限定ライブを実施しております。こちらから↓💁‍♀️✨
    https://m.youtube.com/sponsor_channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw?noapp=1
    ⚠️『カコヤの日常。』グレードでのライブ配信はありません。ご注意下さい。
    ⚠️iPhoneの『メンバーになる』ボタンから登録すると手数料が大きくかかるので、上のリンクからのご登録をお勧めします。

  2. カコ鉄っちゃん来てくれてたのか。すっかり引きこもりじじいになってしまった鉄道マンの末裔のオイラにとって、行けにゆけずな博物館まで歩いて紹介してくれてありがとさんでした!嬉しくて涙ちょちょ切れるわ。アルコール好きにはほ無粋な忠言だが、量はほどほどに体に気をつけてなー。

  3. そうそう・・この日の朝ライブやってて行こうってことになったんですよね!
    個人的には橋脚づくりの模型に感心しました。こうやって作ってたのかぁってよくわかりましたし、人力の凄さを感じました

  4. 浜辺さん こんばんわ
    先日の北海道旅で時間が空き(自分も勿体ないと思って)余市へ行った時、列車はインバウンド客で溢れていたが、アジア系は小樽でほぼ下車、以外は自分と同じニセコ方面に乗り換え、と完全に別れたのが印象的だった。
    因みに、余市では(通いなれた)ニッカ蒸留所で「シングルカスク余市10年」の有料(15ml ¥1300)試飲だけしてUターン😅

  5. 手宮線から見えてた船はフェリーじゃなくて珍しいにっぽん丸じゃないかな?

  6. 中央通りは渡っちゃダメですね。
    近くの横断歩道を渡って下さいね。

  7. よっ!待ってましたー🎉
    今日休みでカコちゃんの動画見まくってましたが、この動画で今日を締めくくれそうです❤

    やっぱりYouTube re魂炸裂ですね💖

  8. うっわ‼️
    美波ちゃん、罪やわぁ〜😅
    義經と弁慶は撮ってるので、しずか号撮りに行きたくなったやん。

  9. もう夏カニ、十勝に行って十勝石、玲瓏石(レインボーオブシディアン)見つけておくれ

  10. コンクリートの建物、もしかしたら小樽軟石か札幌軟石でできた建物かと思います。

  11. 10:43 北海道はデッカイドウ!! 期待通りのパフォーマンスをしてくれたカコ鉄に乾杯🍻

  12. はまべみなみ様(w)
    お疲れさまでした。
    小樽駅から鉄道博物館までよく歩いたですねぇ、、。(あの厚底靴で)
    意外と距離ありますもんね。

  13. まだ旧式の青春18がもう懐かしい
    都通り商店街や手宮線跡地は9月の初頭に小樽アニメパーティーというコスプレイベントの会場となりステージやレイヤーさんなどで凄く賑わいます
    あと色内駅跡地はポーズ取ってる所の先ですよ。そこで引き返してますね

  14. よっ姐さん🎉
    こないだ小樽いって来ましたー❗️
    相変わらずレディースセット刺身が味良しコスパ良しでした😊北海道凄すぎ✨🍻🎶

  15. ドコモのCMの浜辺さんの後の
    カコ鉄氏の落差(笑)

    失礼(笑)
    廃線跡が大好物です♪
    日本中の廃線
    特に線路や踏切に跡が残ってる場所&付近の町ブラを
    これからもやってほしいです

  16. 手宮高架桟橋、少し前まで話題だった隈研吾かってほど芸術品に見えました😍
    戦争の影響で撤去なんて虚しい😢

  17. 26度をお知らせしてくれた北陸銀行も北前船の名残りですね。群馬における横浜銀行と似てます。

  18. 今月頭小樽博物館行きましたが、冬季だったで、屋外展示ブルーシートでした。今度夏場に行きたくなりました。
    ロータリーや、マックレーをあわせてキマロキ編成とよばれていましたよね。機関車、マックレー、ロータリー、機関車の編成
    名寄駅近くに編成となった静態保存車も感動です。

  19. 今回歩いていたその線路は、旧国鉄手宮線の一部じゃないですか?今年(2025年)で廃止からちょうど40年になりますよ。

  20. こんにちは、札幌出身の愛知住まいの者です。
    31:12ですが、"キマロキ編成"で検索すれば、いろいろ出てくるかと思います。機関車のキ、マックレー車のマ、ロータリー車のロ、機関車のキの4両編成で豪雪に立ち向かった除雪ユニットです。
    ちなみにわたくし、この翌週に札幌に帰省しておりました。

  21. 2024年の冬に行った時の旧手宮線は雪が積もって歩けなかったです。
    今回の動画を視て小樽には雪の無い時期に行こうと思いました。

Write A Comment