【街歩き】最南端の政令指定都市「熊本市」の活気が凄かった件

皆様お久しぶりです。編集スタイルを大幅に変えてみましたがいかがでしょうか?
X(旧Twitter)もやっておりますのでぜひフォローをお願いします!
→ https://x.com/develop_news

ータイムスタンプー
0:00 OP
0:15 熊本駅へ移動
0:30 熊本駅構内
0:48 熊本市についてザックリ解説
1:17 熊本駅西側
1:32 熊本駅東側
1:51 熊本駅→祗園橋駅
2:50 祗園橋駅→呉服町駅
3:12 呉服町駅→河原町駅
3:46 河原町駅→慶徳校前駅
3:58 慶徳校前駅→繁華街
4:23 サクラマチクマモト
4:38 サンロード新市街
5:13 シャワー通り
5:36 最大の繁華街下通(しもとおり)
6:35 銀座通り
7:03 上通(かみとおり)
7:47 並木坂
8:11 市街の夜の様子

9 Comments

  1. 3:47 河原町駅の側には、昔の建物がそのまま保存されていてカフェや雑貨屋などが入っている「河原町繊維問屋街」があります。ノスタルジックで落ち着く個人的に好きな場所です!

  2. 鹿児島には新たな最南端の政令市になって欲しい
    出来れば更に南に進んで那覇に

  3. …熊本と鹿児島は新幹線が通ったらいきなり本土化した(=2011年末に川内駅でご婦人が着物のままコインロッカーに足袋を置いてはるのを目の当たりにした記憶あり)長崎のほうが20世紀末までは都会だった記憶あり。

  4. 久しぶりな投稿やね😮
    熊本は何度か行ったが九州トップクラスの都会だぞ…

  5. 商店街だけ見たら多分仙台のクリスロードや広島の商店街と同じくらい人の通りや賑やかさを感じて楽しかった 経済規模とか野暮な話は置いといて熊本市はなかなかきれいな小道もあって絵になるところもあった 死ぬまでにどれくらいいろんな街に行けるか楽しみ

Write A Comment