【徳島市】美しい水の都の徳島市郊外の商業規模がかなり凄い!フジグラン北島、ゆめタウン徳島。イオンモール徳島、万代町や西新浜町など徳島市や周辺自治体を見学します

#徳島 #四国#日本一周
主に歩きと車載で撮影しています。徳島市のことを知っていただき足を運んでみたくなったなら幸いです
voiceboxの四国めたんがナレーション

音楽:BGMer http://bgmer.net
 フリーBGM かけっこ競争 ハヤシユウ様 
動画作成ツール ゆっくりMovieMaker4 Lite https://manjubox.net/ymm4/
合成音声 VOICEVOX https://voicevox.hiroshiba.jp
立ち絵 坂本アヒル様 https://www.pixiv.net/artworks/92641379
出演   四国めたん

3 Comments

  1. まあ結局、街でみんな買物をしないってことですよね
    買物や食事をしたくても店が無いし悪循環ですね
    街にはお客になる人も住んでないし空洞化ということかな

  2. 徳島市内は密度感があります。JR徳島駅は駅ビルが大きいです。高松や松山みたいに私鉄がないのでJR駅に駅ビルが大きく感じます。大分と似てます。吉野川沿いの徳島郊外の道沿いも市街地が栄えてます。徳島から松山や高知よりは高松が近く関西にも行きやすいです。松山高知は市内中心部周辺で栄えていて他県に行くのが時間がかかり徳島や高松は他県に行きやすいです。高松から徳島は国道11号線でも気軽に行けます。

  3. そうですね、昔からの徳島市街をみると廃れてるように見えますが、単に中心が郊外に移っているだけですね。藍住町なんて自分が住んでいたころは田んぼと一戸建て住宅ばかりでしたが、今は高層マンションまであったりしますし

Write A Comment