まだまだ冬を楽しもう!冬の小田代原<2025年3月11日>【奥日光自然情報】

※この動画は2025年3月11日に撮影したものです。

いつもご視聴ありがとうございます。今回は赤沼~小田代歩道を通って、小田代原を1周してきました。雪はまだ残っていますが、しっかり踏み固められているのでスノーシューでなくても歩いて行けます。ただし、一部凍結箇所があるのでチェーンスパイクなどの滑り止めが必要です。

気温が暖かくなり春の気配を感じますが、奥日光はまだまだ冬!言い換えれば冬を長く楽しめるということ。1~2月の厳冬期に比べて暖かいので時間をじっくりかけて冬の自然を楽しんでみてください!(渋)

★★★日光自然博物館の公式ブログとSNSも随時更新中!★★★
●ホームページ:https://www.nikko-nsm.co.jp/
●ツイッター: https://x.com/nikkonsm
●インスタグラム: https://www.instagram.com/nikkonsm/
●ブログ【戦場ヶ原からこんにちは】:https://www.nikko-nsm.co.jp/web/blog/

1 Comment

  1. 渋谷さん、ありがとうございます。
    行った気になれる、レポートでした。
    雪のシラカバいいですよね。
    私は車道を少し戻ったところにある高山入口から入って、高山方面に行く途中にある白樺林が好きです。
    そのあたりから林越しに見える太郎山がすごく気に入っています。
    まあ、皆さんも好きなところは、他にも沢山ありますよね。
    また、いろいろな気づきを教えてください。
    よろしくお願いします。
    (@^^)/~~~

Write A Comment