【廃墟巡り】静岡県の沼津にある謎の地下空間を探索する #廃墟 #廃墟探索 #静岡 #街歩き #沼津 #伊豆 #観光

#廃墟 #静岡 #街歩き #伊豆 #観光 #スーパーカブ #SuperCUB50 #LittleHonda #ABBYcarrot

今回は多比の横穴シリーズの第二弾ということで、前回探索しきれなかったエリアを見に行きます。

道路トンネルとしては使用されなかったエリアですが、地底湖や霧の立ち込める場所、石切り場時代の井戸の跡などが残っていて見どころ満点でした。

【Mr.Amano’s channel】
静岡在住の原付ライダー。学生時代は東京で過ごしたため馴染みが深く、神奈川や東京をはじめとした関東方面へツーリングに行く事も多い。愛車はホンダのスーパーカブとタケオカ自動車のアビーキャロット。アビーは四輪車のくせに50ccというイカれた乗り物。
現在は諸事情あって失職中。せっかく暇ができたからこれまでのんびりやっていたYouTubeでの活動に力を入れてみたところ、熱川の廃棄動画が当たってまさかの収益化基準達成(現在審査中)。しかし次に繋げる方法がイマイチ分からなかった為、マーケティング業界で働く友人二人の助けを借りて試行錯誤中。

【廃墟探訪】
基礎体温の低さからくるスタミナ不足に悩まされていたので体力作の一環として山登りを始めた。しかしいつの間にか廃道歩きにシフトしていき、気付いたら廃墟を探す事が目的になっていた。
バイクや車で廃墟や廃道へ向かい、そこか見出せる自然と滅びの美学を発信し、視聴者の皆さんに非日常感をお届けできれば幸いです。たまに変な観光地とか変な地形の場所とかも配信するかもしれません。

【カメラ機材】
GoPro HERO9
GoPro HERO4

【編集ソフト】
ゆっくりムービーメーカー4

12 Comments

  1. 何時も楽しく拝見しています、廃墟に限らず魅力ある動画を有難う御座います。貴重な映像もさることながらアマノさんの語りにも引き込まれますね。色々な事をご存じでビックリです、碍子や自転車etc、勿論調査に由来する語りもです。個人的には、丸源ビルオーナー川本氏に関する語りの部分が好きです。廃墟に限らずこれからの動画にも期待しています、ご安全に諸々探索及び、調査を続けて頂ければと思います、失礼しました。

  2. すごく深い地下空間ですね。
    ライトが切れたら、絶対に泣くどころかパニックになりそうです。
    中二病心が燃えますねw
    もし子供の頃に近所に住んでいたら、友達がいないので、一人で学校帰りに寄っていたと思いますw
    次回訪れるときは、あまのさんの水着姿を披露しながら、水没エリアを探索してくださいね

  3. ほんとにRPGのダンジョンの様
    また管理人さんに会えるといいですね
    続きも楽しみにしています

  4. 旧文明の遺跡感が凄い
    11:14 スティルウォーター(バクテリアが大量発生している水)の可能性があるので入らない方が良いと思います……

  5. 多比に地下道があるなんて、かなり昔に聞いた事があったので、なるほどアマノ様の動画がそれなんだと実感しております。住人ではありませんが、沼津市は愛鷹山の山麓に色々な企業の工場、研究施設が今でもありますね。そういった環境は海軍の工廠があった事が由来なのかなと感じますね。戦時中に「抗生剤」の研究を沼津の工廠?でしていたらしいんですが、市内で感染症で危険な状態だった少年に了承を貰い、その開発した抗生剤を投与して少年の命を取り留めたなんて話しを聞いた事があります。あくまでも、噂話しですが。愛鷹山にも、地下施設なんてあったりするんですかね。(笑)動画面白かったです。

  6. こんにちは♪
    一万人登録本当におめでとう御座います㊗️
    毎週末とっても楽しみにしています。
    石切り場ってこんなふうになってるんですね。
    入りたくても絶対
    一人では、、、😅
    今日もありがとうございました😊

Write A Comment