【兵庫県山陽電車】見知らぬ街をあるいて加古川名物かつめしを食べてきた【おさんぽさいコ】【2025年冬 西方面の旅③】
今回は兵庫県の太平洋側播但地方を主に走っています山陽電気鉄道(山陽電車)の本線に乗車いたしまして降りたことのなければほぼ聞いたこともない駅で下車いたしまして散策するという内容です。
白浜の宮駅(姫路市)
駅を出てすぐのところに松原八幡神社がありまして、そちらを参拝してまいりました。かなり歴史がある神社で立派な随神門や絵馬殿もあります。お祓いをされる方が多数いまして(厄払い?)地元の崇敬厚いお社です。なかなか風情があるところでした
浜の宮駅(加古川市)
浜宮天神社が景勝地で上がられていて相当立派な松林がある公園と隣接しています(神社の境内かと思いましたが公園として開放されているようです)。
こちらで加古川名物というかつめしを食べに向かいますが混んでいてお弁当屋さんで入手いたしました。
人丸前駅(明石市)
東経135度の線上に位置する鉄道駅です。
こちらで先程のかつめしを頂きました。
動画中の音楽は
甘茶の音楽工房 様
「子猫のお散歩」
「月明かりの庭園」
「小さな足あと」
「川辺でデート」
を使わせていただいています。
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
動画の編集は
YMMを使わせていただきました。
#旅
#散歩
#かつめし
#兵庫県
#播磨
#加古川市
#山陽電車
#鉄道
#乗り鉄
#ぶらり旅
#風来坊
#神社
#B級グルメ
#山陽電鉄
#journey in Hyougo japan
3 Comments
関東には無い雰囲気ですね。
自由な独り旅いいよね!
初めての場所で風景見ながら弁当を食う! 自分の記憶にしか残らないものがいっぱい。
どこがか判りませんが、この動画📹️面白かったです❤
神社巡りも、久し振り?
かつめしに付いてたのは、ソースだったのか気になってます。
使わなかったと思いますが。(笑)