【登山VLOG 2025 ❶】憧れの岩殿山に登った日~悲しき稚児落し伝説
3/15で終了するJR中央線 グリーン車無料キャンペーンを利用して、終点の大月駅までグリーン車で往復できる山旅を計画しました。ついに憧れの岩殿山初登頂を目指します。あまりに近い山過ぎて、これまでなかなか登る機会に恵まれなかった山です。
今回は岩殿山~天神山~稚児落しまで縦走します。途中『稚児落し伝説』にも少し触れています。どうぞご覧ください。
*岩殿山ふれあいの館*
地下1階)大月市出身の写真家・白簱史朗(しらはた しろう)氏の作品が展示
2階)岩殿山頂の岩殿城址のもっとくわしい歴史がわかる資料あり。小山田信茂まるわかりのVIDEOはぜったいに観たほうがいい
<コースタイム>
大月駅~畑倉登山口 (車道)徒歩20分
登山口~岩殿山~天神山~稚児落し~浅利登山口 全行程で3時間30分
浅利登山口~大月駅 (車道)徒歩20分
<通行止め>
*強瀬登山口、岩殿登山口は落石の危険性・通行止めありで使用不可(2025年3月現在)
*かぶと岩付近の鎖場は通行不可(2025年3月現在・巻道のみ通過可)