【9割が知らない】神奈川県”最恐”の秘境駅に深夜1人で行ってきた
箱根温泉を満喫してから、少しだけ箱根登山鉄道に乗ってみた。箱根湯本から一駅先の塔ノ沢駅で下車。駅はトンネルとトンネルに挟まれ人の気配はない。しかしホームの端に眩しい光を放つ謎の神社。真っ暗な階段を上り、鳥居をくぐったその先にあるものは…?大量の湧き水と大雨の秘境駅を探訪。これが神奈川の最恐の秘境駅だ!
🔴どのシーンが良いと思いましたか?コメントしてくれると嬉しいです🐱
📹継続的な動画投稿を実現するためにメンバーシップで私を支援してくださると助かります。
https://www.youtube.com/channel/UCR3frHVx_PbwE35_75Lp44w/join
🔗おすすめの鉄道旅動画:↓
⌚
0:00 電気は来てるのか…
1:28 夜の箱根は風情ある
3:50 日帰り温泉に行こう
5:49 箱根登山鉄道は急坂がヤバい
8:25 塔ノ沢で下車してみた
10:40 見えない川と廃墟
12:14 駅の端に謎の神社が…
14:25 奥に謎の鳥居が…
16:28 外人に幽霊と間違われる
17:51 登山電車のブレーキがすごい
19:51 急な下り坂を走行
#鉄道旅 #ひとり旅 #旅番組
6 Comments
どのシーンが良かったですか?コメントは後日返信します😊
📹継続的な動画投稿を実現するためにメンバーシップで私を支援してくださると非常に助かります。
https://www.youtube.com/channel/UCR3frHVx_PbwE35_75Lp44w/join
夜の登山鉄道は昼間の喧騒が嘘のようなゆったりとした時間が流れて、電車が何本も来るのも忘れてしまいそう
1泊してゆっくり過ごしたいものですね
こんばんは。
イソくんの独特の世界いいですよ。
海外ネタはもしこづかもしれませんが完結して欲しいです。
僕も知らないけど路地奥はやばいとこが多い気がしますよ。行かないでね。
登山鉄道は明るい時間帯しか乗車したことないですが、夜間ライトアップされたあじさい電車が有名ですよね。私自身、途中下車することなく終点まで乗り通しばかりなので、興味深く拝見しました。
それにしても不気味ですね… イサさん世代だと「世にも奇妙な物語」なのでしょうが、昭和生まれの私には「あなたの知らない世界」的映像でした😅
銭洗弁財天として日本橋の小網神社が有名で激混みですが、ここだとサッとお参りできそうですね!
箱根の動画待ってました😆
今回は箱根の夜景よりも、塔ノ沢駅と、駅にある神社の映像が印象に残りました😄
1:27 箱根の夜景、とっても素敵ですね😊
8:57 塔ノ沢駅。トンネルに吸い込まれるように進む箱根登山鉄道の列車。
10:26 しかし結構本数が多くてびっくりです。
12:25 駅にある神社。結構本格的な神社で、綺麗な湧き水が湧いていて、これまた素敵ですね😊
14:33 奥にある鳥居と祠。神聖な気分になりますね😄
16:35 しかし、まさか夜に一人で神社にいるとは思わないですので、お化けだと思ったのかな?
17:06 夜の秘境駅に一人佇むイサさん。絵になりますね😊