三陸自動車道を北上し、釜石に入りました。
前回、岩手県の最北部から
南下して、ここまで来ています。

9月、まだ暑かったですが、秋の香りがしてきます。

◆日向ダム
 年季が入っていました。
 結構古いダムでした。
 
 ダム湖の水面からダムが
 結構高かったです。

 今まで、たくさんダムを、
 見てきたのですがここまで高いのは
 あまりないです。

 下の川側が低いのは当たり前ですが、
 上のダム湖に比してあまり高さは
 必要ないと思うのですが、どうだろう?
 地図で見ると大きくないと思った
 のですが、ほどほど大きかったです。

◆釜石市郷土資料館
 釜石は鉄鋼の街、高炉もありました。
 戦争中はそれもあって狙われた。
 艦砲射撃を受けたりした、フィルムも
 ありました。

 釜石の歴史的資料がたくさんありました。

◆佐須湾
 神社に行こうとしたのですが、
 そちらは道がなくて、防潮堤の上に
 上がってみました。
 防潮堤は巨大。

◆津波記念碑
 湾にあります。津波に関する碑が
 10以上あります。
 古いものもあります。
 こちらに移設下ということでしょう。

 星座石
 津波記念碑の近くですが、坂を上がります。
 伊能忠敬が地図から見の測定に使った
 基準にした石です。

◆伊能忠敬海上引縄測量之地
 次の岬に移って、伊能忠敬ゆかりの
 場所です。
 ここ(港)でも観測した。
 石碑は新しかったです。
 鳩が止まっていて面白い。

◆三陸大王杉
 道からはわかりにくかったですが、
 石碑がありました。
 そこから階段を上る必要があります。
 やや遠くからみると大きく、上の方が
 見えました。

◆長崎海岸
 岩場の景色がきれいでした。
 私は奇岩とか石・岩が好きみたいです。
◆千丸海岸
 こちらは砂浜でした。

◆フレアイランド尾崎岬
 キャンプ場のようでした。
 受付の建物は元学校みたいです。
 合宿とかで使うのでしょうか?
 キャンプしている人もたくさんいました。

◆かもめテラス
 お土産屋?以前ツアーで来たとき
 ここによりました。

 ここでそうとクリーム・プリンを
 食べました。

◆箱根山展望台
 大船渡市と陸前高田市の市境。
 山になっているところです。
 海岸と夕日が組み合わさった景色を
 見ることができました。

ここから少し引き返して宿に向かいます。

【感想】
 岩手県南部のリアス式海岸を南下します。今回は釜石から。
 海岸沿いをメインに岩場や砂浜、
 山になっているところも組み合わせ
 ながら景色を楽しみました。

 海岸沿いに道路がないところもあって
 見れないところもあったのですが、
 観光にいい場所です。

 今回まわったところはそこまで有名な
 ところはなかったですが、穴場を楽しみました。

I went north on the Sanriku Expressway and entered Kamaishi.
Last time, from the northernmost part of Iwate prefecture
I’m heading south to here.

It was still hot in September, but the scent of autumn is coming.

◆ Hinata Dam
The season had entered.
It was a fairly old dam.

The dam is from the surface of the dam lake
It was quite expensive.

Until now, many dams
I’ve seen it, but it ’s so expensive
Not much.

It is natural that the river side below is low,
The height is not so high compared to the upper dam lake
I don’t think it’s necessary, but what about?
I thought it wasn’t big when I saw it on the map
It was, but it was reasonably large.

◆ Kamaishi Local History Museum
Kamaishi also had a steel town and a blast furnace.
During the war, it was also targeted.
The film was also shot by naval gunfire
was.

There were many historical materials of Kamaishi.

◆ Sasu Bay
I tried to go to a shrine,
There is no road there, on the seawall
I went up.
The seawall is huge.

◆ Tsunami monument
Located in the bay. A monument about the tsunami
There are more than 10.
フィードバックを送信
履歴
保存済み
コミュニティ

Write A Comment