東京都 2025-03-12 江東区散策【小名木川夜さんぽ】2024.7.東京都江東区 江東区散策【小名木川夜さんぽ】2024.7.東京都江東区 昨年7月に江東区の森下駅から清澄白河駅まで歩いた際に立ち寄った 小名木川沿いの風景です。 水辺の風景があると散策の気分も違ってきますが、 江東区は江戸時代以来の水路がたくさん残っていて 歩いていて楽しいですね。 小名木川東京東京ツアー東京観光東京都東京都ツアー東京都観光江東区 1 Comment @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 6か月 ago 小名木川に架かる1番東側の橋は「番所橋」ですここから見ると運河が真っ直ぐなため建物に遮られないず西に目を向けると都心の高層ビルが見えます東には旧中川との合流地点で川を挟んで向かいの緑豊かな江戸川区の大島小松川公園が見えて不思議な場所です(私の第2の故郷から300メートルの場所)南砂町の親戚の家までよくこの脇の道路を自転車で走って行きました懐かしい Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 6か月 ago 小名木川に架かる1番東側の橋は「番所橋」ですここから見ると運河が真っ直ぐなため建物に遮られないず西に目を向けると都心の高層ビルが見えます東には旧中川との合流地点で川を挟んで向かいの緑豊かな江戸川区の大島小松川公園が見えて不思議な場所です(私の第2の故郷から300メートルの場所)南砂町の親戚の家までよくこの脇の道路を自転車で走って行きました懐かしい
1 Comment
小名木川に架かる1番東側の橋は「番所橋」です
ここから見ると運河が真っ直ぐなため建物に遮られないず西に目を向けると都心の高層ビルが見えます
東には旧中川との合流地点で川を挟んで向かいの緑豊かな江戸川区の大島小松川公園が見えて不思議な場所です(私の第2の故郷から300メートルの場所)
南砂町の親戚の家までよくこの脇の道路を自転車で走って行きました懐かしい