【リアル】憧れた田舎暮らしの厳しい現実…自給自足の一軒家で暮らす
★毎週土曜日の夜8時に更新!
たまに水曜日も♪
◆最近のやぎ
本日の動画は…夢の田舎暮らし✨
理想を求めて、街から離れたほぼ自給自足の一軒家で暮らします。
素敵なお家、かわいい動物たち、採れたてのお野菜…
素晴らしい環境に浸りながら、働きます。
ワーホリのビザをとっていたので1週間無償で働き、住まわせてもらうファームステイ。
そしてそして、優しいだけではない厳しい現実を目の当たりにするのです。
ニュージーランドの広大な自然の中で規則正しく暮らす家族と
動物たち、植物たちのお世話の大変さと何にも変えられない幸せな時間。
人生でかけがえのない経験となりました。
快く撮影させてもらいましたが、
彼らの暮らしがあるので具体的な名前や場所は伏せさせていただきます。
◆もっと知りたい方むけにメンバーシップもあるよ◆
やぎの最新情報やアジト計画の進捗を包み隠さす更新中!
https://www.youtube.com/channel/UC_OWI6u7xvr5h8WJfrZ-WYQ/join
◆ニュージーランドへの旅は直行便を利用したよ
https://www.airnewzealand.jp/airpoints
ーーーー
やぎを応援したいなと思ってくれた方は
こちらの動画で想いを聞いてくれると嬉しいです!
いつもご視聴やコメント、ありがとうございます♪
チャンネル登録していただけると頑張れます!
◆29歳「登山系YouTuber」の生き方(2022年10月28日 abn特集)
↑長野朝日放送での特集はこちらをチェック!
◆復習動画はこちら
サラリーマン×YouTuberの激務すぎる日々
会社員を辞めてしまった無職な日々
ーー
〈やまくっく〉は山好きのアジトを作りたいという『夢』と
日々の生活や仕事などの『現実』も両方諦めきれないサラリーマンの
登山女子の奮闘記録を残しているチャンネルです!
平日は営業として働き、給料の半分をアジト建設のために貯金して
土日は趣味である登山を撮影、隙間時間に編集して公開しております。
いつも応援ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします🐐
ーー
▶︎次回予定
月日(土)20:00
▶︎2024年やぎ愛用品
・ハードシェル:ミレー
https://amzn.asia/d/77LDijS
・靴下:ROTOTO
https://amzn.to/3xNQJin
・シューズ:アルトラ オリンパス
https://amzn.to/2VOQs20
解説動画はこちら https://youtu.be/-jjOPn1q8HU
・丈夫で軽い自撮り棒
https://amzn.asia/d/6WBULEW
・下着類
アミアミ
https://amzn.to/3itxYeA
アミアミメンズ
https://amzn.to/3zqOHG2
・超おすすめスポーツブラ
https://amzn.to/3zmbAur
・ショートパンツ パタゴニア
https://amzn.to/2Wa3qXN
ーーーーー
いつも応援してくださる方、本当にありがとうございます。
これからもよろしくね!
またねっ!
▶︎一押し山動画はこちら
【屋久島 縦走記1】世界遺産の島。
山ガールふたり旅!想像以上に屋久島だった!
【田舎に泊まっちゃった?】
旅の途中、宿がなく困り果てたところに町人のおばあちゃん!
助けてください、一晩だけ、、な旅の第一話
▶︎インスタグラム
https://www.instagram.com/yamacook9
▶︎ツイッター
Tweets by yamacook1
▶︎お問い合わせはこちらにお願いします☺️
yamacook9@gmail.com
▶︎駆け出しで知名度も低いため、
チャンネル登録や拡散していただけると泣いて喜びますっ
これからもよろしくお願いします♫
23 Comments
Hi ! Honey , Good Evening ! 😘💋💕⚘🌷💐
やぎちゃんのツナギ姿似合ってたよ👖ガボガボ!😂
農作業は楽しいでしょ?僕も経験有り!草刈りは得意よ👍森林組合で働いてたこと有るから👍
次回楽しみにしてるね~👋
面白いね〜!
ママの手料理は食べさせて貰ったのかな?
草刈機は本当は使い終わったら直ぐ洗うが基本なんだけどな〜
その辺はやっぱり外国なんだな😅
こういう自然の中で労働してご飯を食べていくというのはいいですね😃実際に生活すると動画に写ってない大変さもあるのでしょうが。
子供達は学校とかどうしてるのかとも思いました。
ツナギ姿の女子2人がとっても可愛いかったね❤
寒い日本から見てると羨ましー生活スタイル😇
ニュージーランドでやぎちゃんお仕事してたんだー😮 いい経験でしたね。 やぎちゃんの包丁捌き華麗でした🎉
田舎は田舎の良さが有り、都会は都会の良さが有る。やぎ🐐ちゃんはどちらかと言えば、田舎暮らしに憧れて長野に引っ越したのですね!。ニュージーランドでの自給自足の勉強や経験は、今後のアジト造りのヒントになり、大変役立つと思います!😆👍。夢の実現に向けて頑張ってください!🙇🙏。
一人旅だと思ったら、二人旅なんだね。凄い重労働だね。
アジトの参考になったようで何よりです♪
父ちゃん、ハンサムだね!!
アジトの参考になったかな?
いくつかもっと効率の良さそうなやり方無い?と感じる事有ったけど、
その辺は、べりあるさんが専門かなぁ~
ちかっちゃんも元気そうで何より😆
つなぎに長靴! アジト作ったらそんな姿日常茶飯事になるのかなー🤣
薪作りに整頓、草むしり、アジト管理とアジト経営の参考になったかな🤗
いろいろ良い経験してきましたね!
おじさんも今後が益々楽しみになってきましたよ👍
お仕事なかなか大変そうお疲れ様!
ここは野菜を栽培なさっているため、新鮮な野菜が豊富に食べられるのはいいですね。一昨年、知人が仕事でオーストラリアに1年行っていましたが、現地では「ポテトとケチャップが野菜」という食事事情だったそうで、その人も1年で10kg太って帰って来られ、現在もダイエット中です。w
ところで、今回もOM-3がチラチラ映っていましたね。次回予告ではOM-3に望遠ズームを付けているシーンがありましたね。OM-3で撮影されているシーンを楽しみにしています。ワクワク・・・・。o(^-^)o
20年くらい前にNZに旅行に行ったことがあるけど、その時はオゾンホールの影響で「ここでの日焼けはレジャーではありません」って張り紙があったのを、二人の重装備を見て思い出してしまいました。
最近はどうなんだろう?
作業自体は単純かつ体力勝負なんだろうけど、秘密基地を本格運用するにあたっては色々学べることもあったのかな?
何より同世代の女子同士で自由気ままな時間を過ごせたのが、きっと”さいこぅ~♪”って感じなんだろうね。
まだまだ続くよNZは!ということみたいなので、次回も楽しみですね。
アジトでツナギ着て草むしりしてる姿がダブりますねー😊
ニュージーランドでファームの経験したのですね😀 安曇野に移住して半年過ぎたのかな? 住んでいる環境 分かりませんが
春になれば 家庭菜園も良いですよ、ナス ピーマン😅 でも草取りが大変ですよね‼
やまヒュッテやぎちゃんのいい練習になったみたいですね。
やぎちゃん、こんばんは⭐️
肉体労働お疲れさま☺️大変だったね💦日本ではなかなかできない貴重な体験やね。お好み焼き、すごく上手く作っていてビックリ😳包丁さばきもさすがです👍次回?も楽しみー!
お疲れさまでした。
自給自足は大変だけど、いい経験。
ニュージーランドは水が綺麗で、緑が美しい、
長野も。
大自然で自給自足大変の中にも毎日が充実した1日でしたね!海外みたいなお家がお気に入りですか♪夢に向かってがんばれー(^^)BGMの表現力ってスゴいw
子供たち19時に寝て何時に起きるんだろう? そして子供の方がヤギちゃんより大人っぽく見えるのは私だけだろうか?w