【超意外】東京から”最も移動時間のかかる場所”に行ってきた!まさかの場所!!
お仕事のご連絡先はこちら↓
連絡先:hiroki@rails.travel
公式サイト:https://rails.travel
【X】
Tweets by guitar_journey_
【Instagram】
https://www.instagram.com/hiroki_journey_/
========================================
(チャプター)
0:00 OP
2:14 日本航空
6:42 高知駅
9:05 特急あしずり
22:52 路線バスで最遠の地へ
38:48 足摺岬
49:30 足摺岬灯台
54:20 万次郎足湯
59:34 だるま夕日
1:03:54 足摺国際ホテル
1:07:47 夕食
1:22:57 足摺温泉
1:27:08 2日目
1:34:23 市街中心部
1:37:01 旧海軍震洋艇格納庫跡地
1:45:18 ジョン万次郎資料館
1:52:22 竜串海岸
2:01:17 足摺海底館
2:08:41 宿毛市 真丁商店街
========================================
<キーワード>
ひろき,旅行,世界旅行,鉄道,ひとり旅,
25 Comments
東京から一番時間がかかるという条件、小笠原は東京だから除外されてしまうのね
ひろき世界旅行、過酷な旅と長編投稿ありがとうございます😊土佐くろしお鉄道からの車内景色最高!!しかし時間がかかるのがデミリット😅😅😅路線バスの運転手お疲れ様です✨歴史的解説素晴らしいwww当日に足摺岬巡れて良かったですね✨足湯浸かりながら、夕日🌇を眺める最高!!1泊2食付きホテル🏨取れて良かったね✨
純粋な喜び!心から嬉しい!
高知では、鯖の姿寿司が有名ですよ。皿鉢料理も有名で鯖寿司が皿鉢のなかに盛り付けられていました。昔、祖母が高知県に住んでいました。が、足摺岬までは行ったことがありません。あまりにも遠くて大変だといっていました。ひろきさんお疲れ様でした
2日目も素敵な観光などめっちゃ癒やされます🤵🤵🤵とてもためになる動画でした✨
この動画撮影した後で先日公開された伊方町の方に行ったのかな。
そっちの方が先にアップされてるけど
足摺岬は学生時代にクルマで四国を一周した時に行きました。岬近くの国民宿舎に泊まったんですが、今はもう無いようですね。灯台まで続く椿のトンネルが記憶に残っています。そして、東京から"最も移動時間のかかる場所ですが、小笠原を除けば北海道では天売・焼尻島、鹿児島なら徳之島や沖永良部島あたりかと思います。
昔だれかがやってましたね。
だるま夕日見れて、良かったですね。私もすごく良い気分になりました。美しいなぁ😍🤩四国高知旅行も検討しようかなぁ。楽しかったです。ありがとうございました😊
母島が一番かかるよw
明大生らしくクオリティ高い解説は見事!
すごい、素晴らしいレポート🎉。
サムネでどこが分かっちゃいました😂
(高知県民)
ようこそ高知へ🤩
毎週金曜日楽しみにしています今回の長旅も最高でした夕日の場面は綺麗すぎて泣いてしまった〜ひろき君ありがとう😊
運転手さん。感謝。 まだまだ日本は、大丈夫!
足摺岬の動画は、スーツが数年前に行ってたな。
フライドチキンランチ500円。。。。もはや日本ではない感がありますね~~
住んでみたいかも(笑)言葉は通じそう?
しばらく ぼや~~っと 海を見るだけの時間がいいかも。。。
室戸岬と足摺岬は25年前に車で行きましたが、結構時間がかかった思い出があります
地味に和歌山県の奥地は行きにくい。熊野古道とか。
東京から"最も移動時間のかかる場所"で、小笠原は?と思ったけど、小笠原も東京だから時間は0だった。
足摺岬は10年程前に88ヵ所巡りで行きました!車のラジオ宮崎大分の番組が入ったのが、びっくりして今でも覚えます!高知だから、パスケース君みたいに、今話題のフルフラット夜行バスに乗ったのかな?
時間調整とはいえ、絶景スポットで止まってくださるバスの運転手さん!優しい!😂
沈む夕陽
美しい映像をありがとうございます😂
感動的ですね!😂
天気もよく、足摺でダルマ夕日が見えてよかったですね。自分は土佐清水足摺出身で今は千葉県人です。
ダルマ夕日も凄いですが、時期によっては夕日が沈む時、九州の山々が見えるんですよ。
それにしても、東京からはるばる土佐清水まで来て頂き、ありがとうございますですね。しかも土佐清水の戦時中の遺構まで取材して頂き、感激しました。今では、法事、墓掃除で帰るのみとなりましたが、自分は千葉県から東京駅から岡山駅まで新幹線利用して、鉄道利用で土佐清水まで帰ります。たしかに土佐清水に着くと夜8時ごろになりますね。
そんな陸の孤島、土佐清水を取材して頂き、お疲れ様でした、と同時に感謝申し上げます。
お兄さんは会話上手なので、快適に楽しむことができました。これからも旅動画、楽しみにしています。
それではどうも
高知と分かって1:46と言われると
足摺岬だとすぐ分かりましたが
どのぐらい遠いのかこれから見ます