黒千石事業協同組合創立20周年記念祝賀会 2025・小宇宙とも言えるような小粒黒千石の莫大なるパワーに感謝を込めて!
令和7年3月8日(土)14時より、サンフラワーパーク北竜温泉にて、黒千石事業協同組合創立20周年記念祝賀会が開催されました。
道内各地、青森県、栃木県より、黒千石生産者や取引業者など関係者の方々63名が20年の歴史を振り返り、大いなる感謝・感動を皆さんと共に分かち合いました。
▶️ 司会進行:木村光江さん(みーやん)
司会進行は、木村光江さん(ニックネーム:みーやん)。
みーやんは、HBCラジオの食のコーナー「DJどさんこ食材ハンター」を担当されていらっしゃいます。北海道フードマイスター・クッキング講師・田舎料理研究家として、北海道各地でご活躍中!
みーやんと黒千石との出会いは10年以上前!
見事な司会進行で、会をスムーズに進め、途中、参加者へのインタビューを交えながら会を盛り上げていく流石!みーやんさんです。
此の度は、司会だけでなく、黒千石大豆コース料理のプロデュースを担当してくださいました。
▶️ 開会の辞:辻正昭 専務理事
辻正昭 専務理事より、「20周年記念式典」の開会の辞が述べられました。
▶️ 表彰状贈呈:北海道中小企業団体中央会表彰
北海道中小企業団体中央会課長田口健一様(高橋英樹会長代読)より表彰状が授与されました。
▶️ 優良組合表彰:黒千石事業協同組合
黒千石事業協同組合の組合員の団結と組織の強化、事業の発展に対する功績を称賛して表彰状が授与されました。
▶️ 組合功労表彰:高田幸男 様、松本裕樹 様、永井捷弘 様、木村和雄 様、辻正昭 様、伊藤博章 様
受賞者6名を代表して、松本裕樹 様が表彰状を受け取りました。
▶️ 高田幸男 理事長ご挨拶
「皆様に深くお礼申し上げます。早いもので20年が経過し、今日があるのも皆様のお陰です。ご参加くださった方々のお顔を拝見し、お一人お一人に心から感謝申し上げます。
そして今日の司会のみーやんこと木村光江さんには、今日の黒千石シリーズのお料理メニューにおいて、お知恵とお力添えをいただいたことに対してお礼申し上げます。
今日の黒千石事業協同組合20周年が迎えられたことは、何より今は亡き村井宣夫元会長より『食べてもらえる豆、買ってもらえる豆を作れ』という力強いお言葉をいただき、20年間黒千石大豆を皆さんと共に生産できたお陰です。心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
そして三分一先生には、長年品種改良にご尽力いただき、多大なるご苦労に対し重ねて感謝申し上げます。
さらに、卸売業者の方々やあづま食品の納豆、他の加工業者のお茶やきな粉など、消費者の皆さんに美味しいと喜んでいただける商品を提供していただいたおかげで、20年間続けることができたことに心から感謝しています。
これまでの中で、一番印象に残っていることは、2018年に内閣官房及び農林水産省が主催した『第5回ディスカバー農山魚村(むら)の宝』における優良事例に選定されたことです。
選定証授与式が首相官邸にて行われ、当時の安倍総理大臣との写真撮影、交流・宴会における安倍総理との握手は忘れられない思い出です。あの時の総理の手の温かさが脳裏に蘇る想いです。
今後につきましては、今日のお土産として提供されたの焼き菓子は、北竜町のななつぼしの米粉と黒千石あんこで作られています。本来はひまわり型にしたかったのですが、間に合わずハート型にした焼き菓子になっています。今後キッチンカーでの販売を予定しています。合わせて、有限会社富樫政雄商店 様とコラボした『きなこ節ふりかけ』が新発売されています。
今後、色々と皆様のお知恵を拝借し、努力を重ねて参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
最後に、ご参加の皆様のご健康とご多幸を祈念いたしてご挨拶とさせていただきます。ありがとうございます」と高田理事長のお言葉でした。
▶️ お祝いのお言葉:北竜町・佐々木康宏 町長
「本日は、黒千石事業協同組合20周年おめでとうございます。
先ほど、高田理事長より、この20年を築き上げられた関係者の皆様へのお礼のお言葉が述べられました。この20年の歴史の中で、創世期である最初の10年間を村井宣夫元会長が、そして、その後の今日までの時代は高田理事長中心に大きな花を咲かせる10年間だったと思います。
これまで、様々な表彰を受けられ、日本中の高い評価を受けられたのが、『第5回ディスカバー農山魚村(むら)の宝』の表彰において、黒千石事業協同組合が全国32団の体優良事例に選定されたことです。
北竜町は、非常に安心安全で、優秀・優良なお米生産で日本一の町だと自負しております。その安心安全な北竜の農業の流れを引き継いだのが黒千石大豆であり、それを事業化し製造業を実践していくことは非常に大変なことだと思います。北竜町にとって、製造業の役割は非常に大きく、そした意味においても、黒千石事業はこの町に大きく貢献していただいています。
高田理事長は、北竜町ひまわり観光協会の会長としてご活躍いただいております。北竜町の観光のトップセールスに対しても、合わせて御礼申し上げます。
今後、30年・40年・50年と100年企業を目指していただきたいと思います。今後は、お二人の息子さんが継続事業の大きな力だと思います。若い方々の継続の流れが、これからの未来に対する偉大なる価値を生み出していくことを心より祈念いたします。
北竜町としても力の限り、応援・支援させていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
本日は、黒千石事業協同組合創立20周年、誠におめでとうございます!」と佐々木町長。
▶️ 黒千石お料理コースメニュー:
みーやんこと木村光江さんプロデュース!
黒千石大豆を使ったサンフラワーパーク北竜温泉・前田朋和 料理長の渾身のお料理です。
◉ 黒千石大豆ミート生春巻き
◉ 旬の刺身盛り
◉ 黒千石アクアパッツア海の幸より
◉ 黒千石もやし鍋
◉ 黒千石麻婆豆腐
◉ 黒千石納豆巻き
◉ 黒千石大豆きな粉うどん
◉ 黒千石きな粉ムースとシフォンケーキ
20年の時を超えて受け継がれていく黒千石大豆への生産者の熱い魂、その全てを受けとめ、安心安全な栄養価の高い美味しい黒千石大豆をより多くの消費者の皆さんにお届ける販売業者の方。。。
黒千石大豆への深い愛情が共鳴し永遠に広がっていく偉大なるエネルギー、小宇宙とも言えるような小粒黒千石の莫大なるパワーに、限りない愛と感謝と祈りを込めて。。。
▶️ 北竜町ポータル・特集記事
https://portal.hokuryu.info/56401/