【北海道:06】これが大雪を降らす漢じゃ!!数日で雪景色に変わった札幌から飛行機でプイっと脱出 / 新千歳→名古屋 ANA国内線 767-300

なぜか大雪になってしまった北海道から飛行機で愛知に帰ります。久しぶりの767-300
その前に数日で積雪ゼロから例年通りの雪景色に変わってしまった札幌をパトロール
あと、かま栄のパンロールは美味いぞ( ´Д`)





=== 動画内で紹介の動画 ===

【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV

リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W

速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8

=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
https://audiostock.jp/s_plan/standard?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
Audiostock:定額制動画配信者プラン
https://audiostock.jp/s_plan/streamer?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y

===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。

https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。

【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。

〒530-0011
大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪北館 JAM BASE 6階 JAM-DESK
株式会社FunMake (ドリチソ宛)

30 Comments

  1. お疲れ様です!
    ホント、冬の北海道の天気って変化激しいんですよね。自分も2年前?真冬の新千歳空港であわや運休のうめきに会いました。猛吹雪で滑走路が見えなくなり、完全にヤヴァかったのですが、3時間遅れでセントレアに帰れました。
    それ以来、冬の北海道も夏の沖縄同様になるたけ避けるようになりました( ゚Д゚)

  2. しるこサンド(松永製菓)好きで関東ではダイソーやベイシアスーパーにあるので良く買いますよ。そろそろ✈️飛行したくウズウズ。

  3. シックラ美味しそうに飲んでると飲みたくなるww飲もうと思えばいつでも飲めるけどw
    札幌の地下街は相変わらずいつもすごいたくさんの人が居ますよね😢
    ほんと、帯広もドカ雪で最高記録更新しましたけど、朝玄関出たら外に出れなくてびっくりしましたよ。

  4. 今回、ドリチソさんが気づかれたとおり、特急カムイの座席ですが、去年2024年3月ダイヤ改正後から少しずつ座席がグレードアップしてます。ちなみに交換されたグレードアップ座席は、特急北斗・おおぞら・とかちの261系の座席ではなく、4号車uシートと同じ座席です。でもどこから4号車uシートの座席をもってきたのかはわかりません(笑)ライラックも含め、カムイは毎日大量に往復し走っているので、結構な座席数が必要ですよね。ただし、コンセントがあるのは変わらず4号車uシートだけという(涙)

  5. ガラガラなのに隣に来る。すごーく分かります。トナラーか、全くなんにも考えてない人。おるよね、

  6. セントレアのカードラウンジ入ったことないです、
    ANAのカードで入れるんですか。
    帰りも。
    いつもすぐに金山へ向かいます。
    千歳のラウンジはいいですよね。
    そうそうこの冬から767ですよね、
    行く方は結構混んでますよ、、ありがとう

  7. パンロールは本当に旨いですね。持ち帰りが難しいのが残念ですが。
    前にも書いたかもしれませんが、うちはこれに加えて佐藤水産のルイベ漬が定番土産です。

    ところで、話は変わりますがドリチソさんの地元を走る近鉄特急「ひのとり」と「しまかぜ」限定の車内サービスでWiFiを使った雑誌読み放題サービスがありますが、
    そのラインナップに私の描いたマンガがあるようです。タイトルご希望でしたらお知らせください。

  8. 夕方の新千歳発セントレア行きなのにこんなに空いてるとは・・・( ゚д゚)
    これじゃ通年B3になっちゃう!?
    789系1000番台ですが、体質改善の工事が行われていて、全席uシート仕様の編成になっています。ただしコンセントがあるのは4号車だけの模様です。そしてチケットホルダー(4号車も含めて)が無くなっていたり、コンセントの案内が微妙に変わっているのが特徴です。

  9. ここ最近の札幌の冬は12月や1月は大して雪が降らず
    冬も後半になってからドカ雪が降って帳尻合わせされてる気がする

  10. イランカラプテ( ゚д゚)←実家のような安心感。

    5日間お疲れ様でした!
    北海道ってほんとに天気変わりやすいですよね😂
    来年またご検討よろしくお願いいたします(笑)
    767って路線によっては珍しいんですかね?この前だーはねからUKBで乗った時に767でした😅

  11. ANAのセントレアは737-800ばかりなので、4月末のの767の新千歳便予約しました。GW直前だけどのくらいの搭乗率か楽しみです。

  12. しるこサンドって今は全国区ですよ
    ワタクシもつい最近知ったのですがコンビニと百均が世に広めやがったみたいです
    まあ製造元が広めたかったならそれでいいと思いますが個人的には地元でしか買えないレア感がほしいかも
    超高カロリーであり消費期限が長いので非常食として時期をずらしつつストックしてローテーション消費するのが良さげです

  13. おかえりなさい、お疲れ様でした😊やっぱ札幌も雪が似合いますね😊ニッカのおっちゃんはコロナ禍で真っ暗になったのを思い出します🙁

  14. 4月の頭に旭川方面に行くので、北海道に行かないでください(^。^)
    それにしても、いつも新千歳セントレア便は737でほぼ満席なのに何故、767の時に限ってそんなに搭乗率低いのか(´ω`)
    因みに、そら旅は1勝5敗になったので今後は撤退します

  15. 5:56 カムイは以前からこの映像に映っているいわゆる"グレードアップ座席"が使われておりまして、指定席車両が増えた後も変更ありません。
    uシートの座席はグレードアップ座席とはまた別物のuシートのみに使われている良い座席で、コンセントもあります。
    そのため同じ普通車指定席でも、4号車のみ座席が良くコンセントもついている、というのは今後も変わらずということになっております。

  16. 今年の年末は留萌線石狩沼田〜深川が最後かと思うので来訪動画期待しちゃいます😂😂😂

  17. お疲れさまでした。
    私事ですが私用で今月1日に旭川へ行きました。
    話題のセコマに行って色々買ったつもりがシックラ以外はどこでも売ってるものばかり。
    山わさびラーメン食べてみたかったです。

  18. トナラーいますよね。以前セントレアから仙台にCRJで飛んだときにやられて、ご存知の通り二人掛けなので〇意すら覚えました。空席状況など何も考えずにただ目に付いた空いてる席を選択する層がいるのかなと推察してます。

  19. 札幌から新千歳空港まで乗ったエアポート、新しい733-4000番台ですね!
    分かりやすい見分け方として、JR北海道初のドア上液晶ディスプレイが搭載されてます!あとはuシートに全席コンセントが設置されました!
    動画内のチソさんのリアクション的に、気付いてないかな…?笑

  20. かま栄の蒲鉾、おいしいですよね~。パンロールはあればラッキーっと思って買っちゃいますね。美瑛で「いい感じの写真が撮れた」と最初に貼られていた時はちょっと心霊っぽく見えたのですが、最後の写真は「あ、これかぁ」と納得しました。

  21. そういえば動画で見てないとは思いましたが、初ススキノとは意外に思いました。
    自分は初めて使ったカプセルホテルがススキノだったので印象強いです。

  22. 先月北海道へ行き名古屋に帰って来て思ったのは名古屋の方が寒いじゃん。まぁ北海道滞在中は大寒波の中で雪に打たれてたんで体が慣れてしまったんかな?!と勝手に解釈してますw

Write A Comment