【軽井沢聖パウロカトリック教会】昭和10年に英国人ワード神父によって設立されたカトリック教会。木造建築でありながら打ち放しのコンクリートとの調和が見事な歴史的建造物。
設計は米国建築学会賞を受賞したアントニン・レーモンドが担当し、日光東照宮を建てた日本の宮大工が聖堂を完成させたそうです。
中へ入ると、その美しさに驚かされます。天井には丸太が組んであり、椅子の背もたれにはそのまま丸太が使われています。壁やベンチも全て木で作られています。
決して古びた感じはなく、手入れが行き届いているため今でも教会全体が呼吸をしているような感じです。
誰でもここで結婚式を挙げられます。毎週週末になると結婚式が行われているのを見かけます。
有名人では、西郷輝彦と辺見マリ、吉田拓郎と四角佳子、林正和と森山加代子、芥川也寸志などがここで結婚式を挙げています。
ただし、多少条件があるので希望される方は直接教会へお問い合わせください。
【観光情報】
軽井沢聖パウロカトリック教会:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179
※結婚式の最中や礼拝中は中に入れませんが、それ以外であれば入れます。入場無料。
無料の駐車場が敷地の奥にあります。
【関連動画:軽井沢にある教会】
#軽井沢
#聖パウロカトリック教会
#長野観光
#長野県
#結婚式
#信州
#nagano
#おすすめ観光地
4 Comments
教会の話しを友人から聞いていました
おはようございますいつも見ていますよがんばつてくださいね👍👍👍
おはようございます😊
ずいぶん前に訪れました。最初に行った時は思っていたより小さい教会⛪️と感じました。
軽井沢はやはり混みますよね。行きたいのですが時間の都合で諦めてしまうことがありました😅
見せて頂きありがとうございます♪
この日は平日なので人気もまばらなようですね。旧軽通りも静かでしたか。
新幹線と高速道路が出来てからは、足が遠のきました。
でも、テニスブームの時もすごかったぜ。