【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY20(2024/12/02)裏関所へ

-20日目(2024/12/02)ー
08時間10分 35.94Km 54,348歩
0703 スタート津島やすらぎの里入口
1108 ランチローソン愛南町柏店(19.19Km)
1338 40番観自在寺(30.15Km)
1513 ゴール坪の内橋(35.94Km)
ーーーーーーーーー
GARMIN
https://connect.garmin.com/modern/activity/17668641921

寝不足の中、バスで移動しスタートの津島やすらぎの里入口へ
そこから約30Km先の伊予最後の札所である観自在寺を目指します。
足のマメと指の痛さもあり柏坂峠越えはせず、海岸沿いの国道56号ルートを選択

津島の岩松川沿いで朝もやの中優雅におよぐ鴨を眺めてほっこり
お遍路ではいつも非日常を味わえる、だから辞められない

黙々と歩く
あまり頭を使わなくて進めるのは良かった
今日のコンディションでは国道を選択して正解でした。

円明寺手前以来の久々の海を見る
内海なので波もなく穏やかで癒される。
道は海岸線に沿ってあるのでカーブの連続、トンネルの連続。
こういうのは精神的にジワジワ効いてくる。

柏のローソンでランチ。
そしたらそこそこ復活!

無事、裏関所である観自在寺にたどり着けました。

今日の宿は宿毛なのでバス移動するべくバス通りの国道56号を歩く
ここで大失敗をおかし、あうやくバスを乗り過ごしそうになった。
最後の最後でバタバタしどっぷりつかれました。
油断大敵です。

まなべ旅館は4巡ともに宿泊している数少ないお宿です。
他には小松旅館のみ。(ひょっとしたら安楽寺宿坊も可能性あり)
綺麗なのと、料理が美味しく量も多いのと、自由度があるのと、
ユニットバスなのと、コンビニ近いのと、立地も最高なので、
お気に入りです。

明日はまたバスで戻り、歩いて県境越えし土佐に突入です。

【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY20(2024/12/02)裏関所へ[4th Shikoku Pilgrimage]【opposite route】DAY20(02/12/2024)

00:00 スタート
00:13 津島やすらぎの里入口→40番観自在寺
07:42 ランチ
07:48 津島やすらぎの里入口→40番観自在寺
11:13 40番観自在寺
13:34 40番観自在寺→坪の内橋
17:40 行程
17:58 GoogleEarthツアー
19:46 まなべ旅館
20:38 飲食物
21:16 使ったお金

5 Comments

  1. 35KM歩いたほかに次のバス停まで歩くのがすごい。愛南町は海の景色が素晴らしいところですね。コンビニは少なそうなエリアなので気を付けたいです。

  2. 『室手』と『外室手』バス停によって読み方が違ってる❗️と思ってたけど、裏表で読み方違う表記に成ってたとは😂
    他にも2つ見た『室手海岸』看板のローマ字表記を片方が書き換えてあったので、おそらく読み方をいつの頃からか変えたんでしょうね😉

  3. 終わりの方バスに間に合うかヒヤヒヤしましたがスパート物凄く間に合って良かったですね。ついに裏関所到達。今後も道のりは長いですが元気で頑張りましょう。

    観自在寺にお砂踏みあったんですね、気が付きませんでした。次回参拝時に見たいと思います。

  4. バス間に合って良かったですね。バスは城辺から1度7号線に入り深浦漁港周りで満倉の方へいくので国道にはバス停はないんですよ。実をいうと深浦から7号線をいくと海岸線を通り宿毛市まで行けるんですよ。私は一度歩いたことがあります。(一寸自慢)松尾峠はパスしますが車は滅多に通らない、良い道です。おへんろさんは知られてない道です。 種を明かせば私過去に宿毛市に住んでいたことがあり知っているだけです。

Write A Comment