【巡礼】八幡様の総本宮 宇佐神宮

今回の動画は宇佐市の御許山/大元神社 (宇佐神宮の奥宮)に登山後、宇佐神宮にて参拝した際の動画となります。訪ねた時間が夕方という事もあり参拝者も少なくゆっくり参拝することが出来ました。なお、宇佐神宮は2025年に御鎮座1300年を迎えます。
全国約11万の神社のうち4万600社あまりが八幡社であり、その総本宮が宇佐神宮です。725年に建立され約1300年の歴史があり、境内には国宝の本殿のほか多くの社殿が点在しています。 12世紀には九州にある権力者の私有地である荘園の三分の一以上を保有していて、当時の宇佐神宮が大きな勢力を持っていたことが分かります。また、宇佐神宮は天皇の使いである勅使が遣わされる勅祭社で、これは日本の中でも16社しかなく、九州では「宇佐神宮」と福岡県の「香椎宮」のみです。境内の広さは約50万平方メートルで、イチイガシなどの樹林や、薄紅色の花が咲く蓮池など、豊かな自然の中で散策を楽しめます。
※宇佐八幡宮HP
http://www.usajinguu.com/

Write A Comment