2025年3月6日 京都の隠れた名所 金堂前の梅が咲き出す智積院を歩く Walking around Chishaku-in Temple, Kyoto 【4K】

#京都 #智積院 #梅 #庭園 #長谷川等伯 #観光客 #総本山
京都智積院の金堂前の梅が咲いてきました。
広い境内には、1年を通して四季折々の草花を楽しむことができます。

#Kyoto #Chishakuin #Plum #Garden #Hasegawa Tohaku #Tourists #Head Temple
The plum blossoms in front of the main hall of Chishakuin in Kyoto have started to bloom.
In the spacious grounds, you can enjoy seasonal flowers throughout the year.

4 Comments

  1. おはようございます。
    画面越しに香りが伝わってくるようです👀
    京都市内の梅の開花の動画の中で、智積院の梅はなぜか心惹かれます。
    まだ風が冷たそうですが、日差しは春を感じさせますね。
    今年も四季の草花の様子を楽しみに拝見します。
    ありがとうございました。

  2. おはようございます☀
    智積院、静寂の佇まいの中で紅白の梅綺麗ですね✨ここは喧騒もなく、この長閑な雰囲気好きです😄お坊さんが通る風景もいいですね🙏動画ありがとうございます🙇

  3. 智積院は一度だけ行きました、真言宗智山派総本山に惹かれて😄。境内がそれは見事にキレイで清楚な感じがした印象がありました。真言宗は金剛峯寺の認識でしたから、御室派仁和寺を知ってから、博物館の帰りに行った次第。家康が秀吉の思いを踏みにじって与えた寺院やから、斜め視線で伺いましたが、静かな雰囲気に、まぁしゃぁないかな、と鉾を収めました🙋。一応京都の梅ランキングに入ってますからね👏🤗💦。

  4. おはようございます☕ここもいつもタクシーから眺めるだけで一度も入ったことないお寺です😅💦このチャンネルで前にも一度みせてもらいましたが中の広々とした庭がすてきですねえ
    紅い梅の花が散って地面を薄紅く染めてるのは風情がありますね(紅葉なら敷き紅葉で情景を伝えられますけど梅だとなんと表現すればいいのか💦)梅は控えめで奥ゆかしいのが日本らしくて好きです😊
    お坊さんがたくさんいるのもなんかいいですね安心感があります😸動画ありがとうございました

Write A Comment