庭木と生垣の剪定 【地モトNEWS】 2025/2/18 放送
地モトの様々な情報をお届けするイッツコム地モトNEWS
「世田谷区」の 庭木と生垣の剪定 をお届けします!
====================================================
■ 取材日 2025/2/10 ■ 放送日 2025/2/18
■ 庭木と生垣の剪定 ■ 場所: 世田谷区瀬田
2月10日、世田谷区瀬田にあるフラワーランドで
講習会「庭木と生垣の剪定」が開催されました。
この講習会は自宅に生垣がある人や剪定に興味がある人を対象に
毎年開かれていて、この日は30人が参加しました。
講師を務めたのはフラワーランドの造園を手掛けた
吉村 知泰(よしむら ともやす)さんです。
講習会では、剪定の目的と植物に合わせた切り方や時期、
工具の使い方などが吉村さんの経験を交えながら丁寧に解説されました。
座学の後は、フラワーランド内の樹木を使って
剪定の実演が行われました。
ウメやシラカシの木を例にして、切る枝の見分け方や、
ハサミの入れる向きなどが細かに説明されました。
■世田谷造園協力会 吉村 知泰さん
「下を向いている葉っぱ、内目ですよね。これをこういうふうに切っちゃいます」
参加者はメモを取ったり、木に触れながら質問をして、
剪定のテクニックやコツを学びました。
■参加者
「家の生け垣を自分でも剪定してみたいなと思っていたので、切る枝というのが朧気ながら、
理解できたのでとても貴重な知識の情報を頂けて、ありがたいと思いました」
====================================================
制作: イッツ・コミュニケーションズ株式会社
ID: 250210002