ぶらり #126【神戸市灘区】貧乏川を追う

メンバー限定生配信 毎月開催
メンバーシップ登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCNrpZnkDYGg0TZtqPR-_rAA/join

BGM著作:DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/
   Gentle Distance:https://dova-s.jp/bgm/play13970.html
A_Girl:https://dova-s.jp/bgm/play13907.html
   Default_Mode_Network:https://dova-s.jp/bgm/play21210.html
   時雨:https://dova-s.jp/bgm/play15426.html

効果音:効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

イラスト:いらすとや
https://www.irasutoya.com/p/figure.html

イラスト:Youtuberのための素材屋
https://ytsozaiyasan.com/

9 Comments

  1. 今回も知らなかったところを案内してもらって、ありがとうございます。楽しかったです!😊

  2. 地面に隠れて密かに流れている川は 頼もしい生命力を感じますね🎉
    地元の住人を密かに支えているんですね。😊
    今回はスポットライトをあててもらい 川も喜んでいると思います❤

  3. おつかれ⛰でした。
    群馬や千葉には三途川がありますけど、貧乏川もインパクトありますね。それにしても、今回動画で何回貧乏って言いました? とんちゃんとこれを見ていた皆様は近々きっと金持ちになるでしょう。それから神戸市情報マップの河川図を見るともっとよく分かりますよ。
    ps.阪急電車のマルーンカラーとはさすが上品ですな。私らああいうのは(旧国鉄のも)羊羹色って言ってました。

  4. 47年前.秋葉台が新興住宅地で売り出されてた頃、自宅の近所に幅1m程のむき出しの側溝があって 10m程カルバート(暗渠)になった先が雨水管に繋がってたんやけど、それ見て誘ってきた友達と迷わず懐中電灯片手に入った事あったなあ~。100m程入って引き返したけど、小学生の遊びにしては結構な冒険だったような…(見つかったら絶対に怒られるなあ) まあ 今時の子供はそんな遊びはしないでしょうけどね... と、言うよりしてはダメですけどね!

  5. 面白く拝見いたしました。
    11:42 付近の水系地図で指摘されているカーブですが、地理院地図やGoogleMapの航空写真で見ると、カーブせずにまっすぐ南下して国玉線の道路に沿って水道筋へ向かっている側溝があります。これが昔の貧乏川本流かも。
    ポンプ場からの排水と合わせて杣谷川に合流させるよう河川改修があったのかもしれません。そのままだと水道筋に水害を起こしそうですし。

  6. 和歌山県民にぶつぶつ川を自慢されたら、兵庫県には貧乏川があるよと自慢します🤣

Write A Comment