【廃墟巡り】静岡県の沼津にある謎の地下施設を見に行く #廃墟 #静岡 #街歩き #廃墟探索 #伊豆 #沼津 #観光
#廃墟 #静岡 #街歩き #廃墟探索 #伊豆 #観光 #スーパーカブ #SuperCUB50 #沼津 #歴史
今回は、静岡県の沼津市の多比という地区にある謎の横穴を見に行きます。
ここは調べれば調べるほど、時代の波のもまれて地域一帯に大きな影響を与えた、不思議な場所であることがわかりました。
【Mr.Amano’s channel】
静岡在住の原付ライダー。学生時代は東京で過ごしたため馴染みが深く、神奈川や東京をはじめとした関東方面へツーリングに行く事も多い。愛車はホンダのスーパーカブとタケオカ自動車のアビーキャロット。アビーは四輪車のくせに50ccというイカれた乗り物。
現在は諸事情あって失職中。せっかく暇ができたからこれまでのんびりやっていたYouTubeでの活動に力を入れてみたところ、熱川の廃棄動画が当たってまさかの収益化基準達成(現在審査中)。しかし次に繋げる方法がイマイチ分からなかった為、マーケティング業界で働く友人二人の助けを借りて試行錯誤中。
【廃墟探訪】
基礎体温の低さからくるスタミナ不足に悩まされていたので体力作の一環として山登りを始めた。しかしいつの間にか廃道歩きにシフトしていき、気付いたら廃墟を探す事が目的になっていた。
バイクや車で廃墟や廃道へ向かい、そこか見出せる自然と滅びの美学を発信し、視聴者の皆さんに非日常感をお届けできれば幸いです。たまに変な観光地とか変な地形の場所とかも配信するかもしれません。
【カメラ機材】
GoPro HERO9
GoPro HERO4
【編集ソフト】
ゆっくりムービーメーカー4
8 Comments
確かに神秘的で浪漫があるところだね!沼津にあるんですねー!この様な神秘的な場所が👍崩れないで欲しいですな。次回の第二話楽しみ楽しみ✌️
こんにちは😃アマノさんやってくれましたねーー確かに多比って場所は旧日本軍の施設だった場所が色々あるんですよ 同じ西浦って場所には
人間魚雷の格納庫とかあった様です
。そして多比ってトンネル多かったんですよ、今はほぼ無いんですけどね。次回も期待して待ってます。
リクエスト楽しみにしてました!保育園側の横穴の先に
外の光が差していたので住宅でもあるのかな?と思っていたら
こんなとんでもない地下空間が広がっていたとは思いもよらなかったです。
歴史も興味深く拝聴させていただきました!
続編も楽しみにしております。
「冒頭は飲食店の廃墟?と思って見ていたら華麗なる飯テロw アマノさんは餃子はどのようにして食べるのがお好きですかw 俺はラー油が多めの酢と醤油です。これと餃子とハイボール美味いんだなw 歴史の遺跡ですね。まさに石切場や夢あとですね。
ライトがなかったらおしっこちびりますw
ラーメン、チャーハン、餃子!
4:19 四輪でセンターハンドルのダイハツ車って何だろう・・・?
釣りをしに重須や立保によく来ます。こんな所があったんですね。
他の場所にもいろいろありそうですな。
貯蔵庫として利用できそう。
ギョーザデカイ❗
ギョーザとご飯だけでいけます
いつも楽しく拝見させていただいております。
近くの真城峠周辺の山道にオフロードバイクで遊びに行く事があります。
旧軍の地下施設があるなど思いもよりませんでした。
次回も楽しみにしております。
餃子美味しそうですね。
ラーメン➕餃子➕チャーハン
スタミナの元はなるほどですね。