独身ひとり旅、下関から北九州へ「関門トンネル人道」を歩いてみた

2023年11月、山口県下関市から福岡県北九州市を結ぶ「関門トンネル人道」を歩いてみました。平安時代末期「壇ノ浦の戦い」があったことで知られる関門海峡の海底を徒歩で歩いて渡ることができる幅4m・長さ約780mのトンネル「関門トンネル人道」。

下関市側から北九州市側へと歩いてみました。下関側では「唐戸市場」でフグ定食を食べ、壇ノ浦の戦いにおいて入水した安徳天皇を祀る「赤間神社」でお参りをして、いよいよ「関門トンネル道入口」へ。

北九州側では「門司港レトロ」地区を散策、「門司港レトロ展望室」でカクテルを飲み、名物の「焼きカレー」をいただきました。夜は同じ歳の地元の方と一緒に「小倉城」のイベント「小倉城竹あかり」へ。行ってみたかった北九州発祥のうどんチェーン「資さんうどん」にも行けました。

00:10 唐戸市場
00:53 赤間神社
01:45 関門トンネル人道
10:55 門司港レトロ展望室
11:37 小倉城竹あかり

◆チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCkrTeVp8Xcb9IMlrA_JRg-w

#関門海峡 #関門トンネル #下関

Write A Comment