後野地区宮本町愛宕山子供歌舞伎「寿式三番叟」(海の京都・与謝野町後野地区)ロングver

祇園祭に流れをくむ地域最大の例祭。当日は各地区の神社ごとに特色ある祭礼が催され、神楽舞・太刀振り・芸屋台・御輿の練り歩きなど多彩な行事が盛大に繰り広げられます。
 春の例大祭は京都府登録無形民俗文化財「後野の屋台行事」となっており、6町内から神楽屋台・4台の芸屋台・太鼓屋台を出し、愛宕神社かたらいロードを出発し、賑やかに囃子ながら区内を巡行し、神楽・芸屋台囃子が奉納されます。
 今回の動画は、後野地区6町の一つ・宮本町という地域で演じられる「子ども歌舞伎」です。コロナ禍を通じて、5年ぶりのお披露目となります、ぜひご覧ください。
 日本遺産「300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊」の構成文化財の一つ。

Write A Comment