【歩き遍路24日目】震えながら明治時代のトンネルを越えたら野宿難民になった歩き遍路24日目【四国八十八ヶ所巡礼】【歩き遍路】【通し打ち】【黒潮町】

1日前の動画👇

☆インスタグラムのフォローはコチラからお願いします!!
https://www.instagram.com/yokoyama_santooooohei_

☆Xのフォローはコチラからお願いします!!

☆全部見れるCLINKmeのページはこちらから!
https://clinkme.jp/yokoyama3tooohei

撮影機材→iPhone15Pro MAX
編集機材→MacBook Pro
編集ソフト→Final Cut Pro X

BGM・効果音
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
DOVA−SYNDROME→https://dova-s.jp
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY→http://www.hmix.net/

■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
株式会社Kiii 横山三等兵宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。

■お仕事のご依頼等(横山三等兵宛と記載お願いします)
https://kiii.co.jp/contact/

■Kiii HP
https://kiii.co.jp/cube/

■Kiii YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/KiiiJAPAN

#ソロキャプ#四国八十八ヶ所巡礼#歩き遍路

33 Comments

  1. 神回、いや、菩薩回でしたね😂✨✨
    菩薩様のホスピタリティ素晴らしすぎて超感動でした!!!✨✨✨
    トンネルの中の視線まで菩薩様かと思ったらコウモリで笑っちゃった笑笑笑

  2. お疲れ様です
    3.8メートルのゲートはギリ通れたでしょうか?今回も満身創痍の中、諦めずに進む姿にやられました。素敵お接待はご褒美ですね💕︎次回も楽しみです

  3. 皆勤賞視聴者さんのカッコ良さと「ご馳走様でした」のテロップに泣いた…
    しかし、「カツオ食べたい」って言ってみるもんですね。聞こえてたのかな?🤔

  4. 奇跡の菩薩再来
    頑張れば報われるもんですね〜
    っていうか菩薩のお接待ハンパないですね
    俺も行きたかった、お接待

  5. 菩薩再来✨
    疲れ切ってるときにここまでしてもらえると涙出そう😢
    あと、道の駅のなぶら土佐佐賀のカツオも美味しいと有名です🐟

  6. トンネルの出口が二つ見えたら片方はあの世・・って昔々ワシがガキん時教わった押角トンネル。
    コンクリ壁にケンカでコロされた鉱夫が塗り込められてるとかねぇ~。怖い怖い。❤

  7. 疲れて野宿に着いたら刺身から焼き魚まで作ってくれるとか嫁かっ!いや神かっ!
    熊井トンネルはちょっと怖いけどレンガの精巧なアーチといい、出口の積み石といい、実際に見てみたくなるくらい素晴らしい👏

  8. 三等兵さんオフ会皆勤賞お接待菩薩。遅ればせながら誰だか分かりました☆(自分もお会いしたことある人だーって汗)
    人情に感動しました。素晴らしい。

  9. お疲れ様です。
    1番から最新まで何回もリピートしながら仕事してます。😊

    高知県在住ですが、個人的には道の駅なぶらの塩タタキが1番好きです。

  10. 熊井トンネルの時、部屋真っ暗にして見るとトンネルの中に居ると錯覚しますね。
    あれ?変だなー。怖いなー👻

  11. サムネが怖すぎて?、心スポを検索してたらお勧めされちゃいましたw
    歩き遍路、なかなか簡単ではないですよね。
    体調と相談しながら頑張ってください😊

  12. 空海様も、たぶんこういうお接待受けていたと思いますね!
    自分自身の修行だけど人のありがたみもわかる修行だと思います!

  13. 菩薩さまでしたね。顔が映ってなかったですけど、映ってたらたぶん後光がさしてます。

  14. お接待菩薩さん、本当感謝しかないですね。金剛福寺は遠いの一言。トンネル明かりが無いんですね。夜は通れない😱人ならぬ者が〜。編集お疲れ様です👍

  15. ちょっと接待の頻度が高く感じる。大変なのはわかるんすけど、お遍路動画見たい人ってその大変さをお手軽に見てエンタメにしたいんじゃ無いかと思うんすよ。その大変さに疑いがかかるとエンタメも同じように価値を失うかな、と。カットしてるだけで車移動してるんだろとか本当はホテル泊まってるんだろ、とか。

Write A Comment