釧路と網走をつなぐ釧網本線。第2章は日本最大のカルデラの中に位置する川湯温泉やアトサヌプリ(硫黄山)屈斜路湖などの美景から裏摩周の清里町の美味しい野菜・芋焼酎、そして知床斜里駅をご紹介します。川湯温泉駅は、日本でも歴史・機能・デザインともに優れた駅舎として大人気。川湯温泉の温泉はもちろん摩周湖の湧き水、そしてその湧き水で入れたカフェが楽しめます。ジオパーク・アトサヌプリなど北海道の大自然満喫の映像をぜひお楽しみください。
#釧網本線 #川湯温泉 #知床

1 Comment

  1. 懐かしい川湯温泉、硫黄山へ行ったら昔は♨️で茹でた玉子が、売ってました。弟子屈は、美幌峠を車で下りましたら、屈斜路湖が有り湖のふちの砂を掘ったら温かなお湯が出て来て子供連れの家族が多かったですよ😃。でも冬になると湖面一面が凍り、神渡りと言って凍りが筋になって盛り上がります。砂をですお湯が出るのに、とても不思議に思ってました。その反対に摩周湖は高い所に有る湖ですが不凍湖にはとても不思議に感じております。懐かしい所がみられて楽しかったです。

Write A Comment