イギリスで生まれたブルー・ウィロー・パターンについて
お店のご主人が教えて下さいました。

【ブティック:Boutique】
LE FIACRE 
(ル・フィアクル)

【ブティック:Boutique】
Betjeman and Barton
(ベッジュマン&バートン)
https://www.betjemanandbarton.com/fr/

【最寄り駅:Station】
地下鉄8番線 Filles du Calvaire駅

【住所:Adresse】
24 Boulevard des Filles du Calvaire, 75011 Paris

【感想など:Avis】
イギリスの陶磁器を中心に扱っている「ル・フィアクル」
かつてはお隣の紅茶専門店があった場所で広々と経営されてたそうです。
その紅茶専門店のベッジュマン&バートンもご主人が経営されてました。
現在は場所を入れ替え、小さな店舗でのんびり経営されています。

イギリスの紅茶文化や陶磁器に対する愛がとても伝わってくるお店なので
動画内で見せて頂いたブルーウィローのアンティーク皿をお客さんが
ご主人にお譲りになった理由がよくわかります。

先の丸いティーナイフを扱っているところがいいな!と思いました。
スコーンにクロテッドクリームやジャムを塗る時に便利ですから。

フランスでは他国の商品は日本ほど豊富に見つけることが出来ないので
こういうお店があるのは嬉しいです。
——————————————————————————————————
::: メンバー紹介 :::
私たちは穏やかに楽しくを心掛けて生活している海外在住夫婦です。
フランスを中心に心地よくなるものや美味しいものを探したり
景色の美しい場所を巡るのが好きなふたりでお送りしています。

▶妻:HRK
 年を重ねる毎にオジサン風味を増してきたオバサンです。
 この前とうとうお店の警備員さんにムッシューと挨拶されました。
▶夫:RCD
 吹けば飛ぶような体型ですがいざという時は頼れる人。
 乙女チックでユーモラス。
——————————————————————————————————
✨【おすすめ動画:Video】✨
ダマン・フレールの紅茶でティータイム

——————————————————————————————————
✨【おすすめ動画:Video】✨

絵になるパリのビストロへBest Bistrot in Paris【おいしいフランス料理】
——————————————————————————————————
🍒👇Instagram👇🍒
ティータイムを中心としたPhotoをUPしています。
フォローして頂きますと大変嬉しいです❤
https://www.instagram.com/hrk_e.evans
——————————————————————————————————
::::::使用カメラ::::::
動画撮影におすすめのカメラ、今ならコレ!
https://amzn.to/3eG3BRi
こちらはAmazonへのリンクです。
視聴者様にご負担が掛かるようなものではありません。
——————————————————————————————————

  💗France・お茶と食卓・散歩と旅💗
  😊チャンネル登録と通知登録🔔をお願いします🎵
  https://www.youtube.com/user/emilie20fr/

——————————————————————————————————
 [フリーBGM DOVA-SYNDROME / FREE BGM DOVA-SYNDROME]
 https://dova-s.jp/
 ROYALTY FREE MUSIC by BENSOUND
 Music: https://www.bensound.com
 音楽の卵
 http://ontama-m.com/index.html
 フリーBGM・音楽素材MusMus
 http://musmus.main.jp/
 全曲無料・フリー音楽素材/魔王魂
 https://maoudamashii.jokersounds.com/
OtoLogic(オトロジック)
https://otologic.jp/
STAR DUST BGM

無料で使える音楽素材 STAR DUST BGM


——————————————————————————————————
#パリ#雑貨屋巡り#ブルーウィロー

23 Comments

  1. 何から何まで可愛いものたくさんあるしワンコかわいいし素敵すぎる💕
    日本にないものいっぱい🍀

  2. こんにちは。
    お気に入りのカップでいただく紅茶は心も和みますね。
    きょうのケーキもおいしそう。
    あの甘すぎるアンジェリーナのモンブランが恋しいです。
    アッサムとダージリンのブレンド覚えておきますね。
    来年は日常が戻るよう願ってます。
    どうぞよいクリスマスを!

  3. きゃあああ😍まだ観てる途中なんですが、マグ&缶がセットですって🤩どれも可愛いけどベアーのが😍 思わずコメを先にしちゃいました笑笑 さて、続きを観てきます😆

  4. 見終わりました☺️ブルーウィロー…お皿が見えた時にあれ?中国?って思ってたら、切ないお話が😭
    ティーカップ☕️ お花はアネモネかな?🤔
    ストロベリーやチェリーが描かれてたり😍

    フレーバーティーが入った缶もオシャレ✨
    チェブラーシカや奥の方はアリスかな?
    ホントにどれもこれもオシャレ🥰

  5. 食器がどれも可愛らしい。クリスマス柄もたくさんありますね。クリスマスケーキは、フランスはやはりブッシュ型、横長タイプなのですね。どれも美味しそうです!✨🎄

  6. ブリティッシュテイスト満載の素敵なお店ですね。勝手に自分ならこれを買うとか想像ショッピングして楽しみました。ご自宅で使われているティーポットや茶器も品よくおしゃれですね。さっそくこの動画を見た後、自分なりにお茶とケーキの時間を真似して(笑)楽しみました。

  7. イギリスのマグカップ!!!全種類欲しいです〜😍
    洋ナシとショコラのケーキは下がタルト生地なのかしら、ショコラは削った感じかな〜、食べたい!

  8. 私はお茶がすごく好きです(*´ω`*)
    毎日飲んでます。 たまあにサミットにある
    生茶も美味しいですよ

  9. イギリスの食器はセンスが素晴らしいですね✨
    ご自宅でのティータイムも素敵です🫖✨

  10. ラデュレのケーキは美味しいですか?値段の高さにビックリして買えませんでした🤣

  11. こんにちは。フランスとイギリスのどちらの品物も購入できるお店、見ているだけでワクワクしますね。
    オーナーさんと会話を楽しみながらの買い物は、日本ではあまり見られないだけに羨ましいです。コロナが流行り出してからは、
    食事も会話を慎み、皆さん人を見たらコロナと思え!みたいに敏感になっていますよ。

    ラデュレのケーキも素敵なデザインですね。毎回楽しみです。

  12. こんにちは
    エミリーさんの動画は本当に綺麗ですね。
    過去の動画にコメント入れるのは、とにかく動画が上がった時点でお気に入りに
    キープして、後から拝聴させていただいてるので、コメントが遅れてます。
    今回イギリスの食器を取り上げていただいてとても嬉しいです。
    紅茶はイギリスの文化と言ってもいいんですが、その茶葉はインド、スリランカ
    からです。
    紅茶は硬水に適していて、表面にアクの膜が張ることはないのですが
    コーヒーは日本の軟水でないと、美味しいコーヒーを淹れることはできないんです。
    イギリスも紅茶文化からコーヒー文化に移りつつあります。
    紅茶の消費量よりコーヒーの消費量が増えてます。
    ただフランスもフレンチロースト4度がをスーパーで売られてます
    から美味しいコーヒーは出来ると思います。
    パリはやっぱり素敵ですね
    あ、そうだ
    以前パリ在住の人に連れて行ってもらったマレ地区のカフェの日替わりランチが
    クスクスだったんです。
    ちょっとカレー風味でした。
    ただグーグルのストリートビューで探しても見つかりません。
    もし何か発見されたら是非情報をお願いします。

  13. ご自宅でお使いのシルバーのポットのセット、デザインがとても素敵です。ティーセットのデザインにも通じるものがある気がします。シックな色合いのテーブルクロスがこれまた上品で素敵。良いセンスをお持ちですね。

  14. どれもこれも素敵で美味しそうで、画面に顔がくっついてしまいそうなほど、よ~く観ました。

  15. 私の今日のお茶タイムはガリガリ君サイダー味でしたw。いつになったら動画みたいに優雅なお茶タイムできるかなぁ😆憧れ!

Write A Comment