[都道府県の団体戦(固定6項目)]福井県vs香川県vs富山県vs山形県vs宮崎県vs大分県[上位10都市]
人口上位10都市で先鋒~大将の団体戦で勝負する都市比較。今回は、福井県 vs 香川県 vs 富山県 vs 山形県 vs 宮崎県 vs 大分県
独断と偏見で選んだ、将来も安泰の住むに適した6項目で勝負を決めていきます。
年少人口比…住民の若者比率が多い都市
昼間人口比…他都市の住民が明るい時間に集まる都市
人口増加率…住民が集まる都市
地方税…住民を支える自治体の政策に使える予算が多い都市
課税対象所得…住民の所得が高い都市
商業販売額…住民が買い物するのに適した都市
上位2県は勝ち抜けて次に人口が多い都道府県との対戦へ進出とします。
福井県 香川県 富山県 山形県 宮崎県 大分県
越前町 綾川町 小矢部市 上山市 えびの市 杵築市
勝山市 三木町 滑川市 南陽市 高鍋町 由布市
あわら市 東かがわ市 黒部市 新庄市 三股町 豊後大野市
小浜市 善通寺市 魚津市 寒河江市 西都市 臼杵市
大野市 さぬき市 氷見市 東根市 小林市 宇佐市
敦賀市 坂出市 南砺市 天童市 日南市 日田市
鯖江市 観音寺市 砺波市 米沢市 日向市 佐伯市
越前市 三豊市 射水市 酒田市 延岡市 中津市
坂井市 丸亀市 高岡市 鶴岡市 都城市 別府市
福井市 高松市 富山市 山形市 宮崎市 大分市
[全国勝ち抜け上位10都市の団体戦]鳥取県vs島根県vs高知県vs徳島県vs福井県vs山梨県[住むに安泰の6項目]
[固定6項目で上位10都市の団体戦]山梨県vs福井県vs佐賀県vs和歌山県vs香川県vs秋田県[住むに安泰の6項目]
ガヤ要員のずんだもんと四国めたんの声にVOICEVOXを利用しています。
2 Comments
福井県、人口1.5倍程度の大分宮崎に匹敵かむしろそれを上回る結果になるとは驚きです、北陸のバトンは今回の富山と次回の石川に繋がりますね
この項目もしかして、決定的な人口差がなければ(言葉を選ばずに言うと足手まといの)辺縁地域とあんまり合併せずに中心商圏を維持してる都市が強いのでは?特に年少人口比人口増加率財政辺りは顕著な気がする