笠戸島の尻高山と高壺山、小深浦山から荒れた尾根道で下山 (下松市 2025.2.23)
【 0.44深浦バス停 2.55-4.55登山口駐車場-道間違え 
 7.00山道入口 8.23尻高山 12.11深浦分岐 14.30高壺山
     16.50砲台跡 21.47小深浦山 25.48バス路線 】
11年ぶりに笠戸島の深浦にやって来ました。前回と同じ
ルートで高壺山に登るつもり。まずは見えている尻高山へ。
トイレがある駐車場。案内板の横が入口だと思って進んで
間違えたぁ。縦走路に出ると思うけど道が悪い。引き返し。
うまく山道入口を見つけて尻高山に登頂。249m。 
続けてきれいなスカイ遊歩道で高壺山へ。日振山が見えると
ころがありました。なかなか展望場がありません。
高壺山から下ると戦争遺構。貯水槽跡、砲台跡、指揮所跡。
分岐で小深浦山へ。前回は戻ったけど、今回は前の地理院地
図にある尾根道をたどりました。目印ほぼなくて荒れていました。
大松ケ浦に下ってバス路線に合流しました。  \(^_^)/
このあとは白浜と小島を見に行きました。後編に続きます。
予定
【笠戸島後編】江ノ浦の町歩き、白浜の小島往復、
   下松駅から帰る  ⇒ https://youtu.be/MNy9KW_Kj_U
下松駅から笠戸島バス景色⇒ https://youtu.be/EuxHWJ4wSxg
高森駅から大黒山・竜ケ岳⇒ https://youtu.be/V7LzrUZXFY8
徳山駅北東側と、夕食  ⇒ https://youtu.be/EH_uvr2SIbM
https://sancyou.com/ytakatubo2.html
BGM Big Winter Sky
