東北百景|横手市増田町 蔵の日のまちなみ 2024|秋田の風景 4K高画質

東北百景|横手市増田町 蔵の日のまちなみ 2024|秋田の風景 4K高画質

横手市増田町のイベント2024年の「蔵の日」の街並み映像です。
「蔵の日」なのですが、この動画中には蔵の映像はほとんど登場しておりません(笑)
増田町の「内蔵」についてはぜひ、実際にお越しになってご覧くださいませ。
今回は有名人?が映っているため、公共のチャンネルではマズいので、個人で行っているこちらのチャンネルにアップいたしました。

[詳細]
横手市増田地域では、古くからの商家が建ち並ぶ増田のまちなみを会場に、「増田蔵の日」を開催いたします。普段は生活の場として使われ目に触れる機会が少ない「内蔵」が、一年に一度、一斉に公開されます。
そこに生活している人々の歴史と想いが受け継がれてきた歴史的建造物を見学できる「増田蔵の日」に、是非お越しください。

[余談]
それにしてもNikon Zfで撮った映像は綺麗過ぎますね・・・
イベント動画を撮る時は、映像は汚いけど撮りやすいSONY αと、映像は綺麗だけどフォーカスの弱いPanasonic LUMIXを使い分けているのですが、今年から使い始めたNikon Zシリーズは、その2社より圧倒的に美しい映像を簡単に撮る事ができます(Panasonicのライカの画も凄く好きなのですが)

Zfは高感度耐性も高いので、前にD850で撮った薄暗い蔵の中の動画と比べてもらうと、よく分かるのですが、めちゃくちゃ明るくて綺麗です・・・
(D850も十分綺麗なのですが、高画素なので高感度に弱いです・・・。あと、動画では実質MF専用なので趣味の撮影にしか使えない)。
Zfがあまりに素晴らしいので、最近Z50IIも買っちゃいました。Zレンズはマジでヤバイ(語彙がなくなるくらい)
やはりカメラはレンズが命ですね(デジタル処理ばかりに力を入れているCanonやSONYは・・・)

今回はイベントスタッフ側なので(撮影の人はちゃんと別におりますので、私のは趣味で撮った物です)、作業の合間にバシバシ手持ちで撮った映像なのですが、映像自体が綺麗なので十分画になります。写真はNikonが最高だと思っておりましたが、これなら動画もNikonで良いですね。
(ホントは写真用にFUJIFILMの新型も欲しいのですが、在庫は無いし、高くなりすぎ・・・泣)

Nikon Zf
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

Write A Comment

Exit mobile version