鈴鹿から津のサーフをランガンしてきました

前回、四日市でキス釣りしてたんですけど全然ダメだったので、何処かに居るであろうキスの群れを探しに近所の浜を探り歩いてきました
基本的に魚が居ればすぐに答えが出ると読んで、テンポよく浜を探り歩けばそのうちに良い群れに出会えると思ったんですけどねぇ~(笑)

#キス釣り#投げ釣り#伊勢湾#鈴鹿#津#サーフ

13 Comments

  1. おはようさんです❗イヤハヤ トホホ‼️笑。まあ、この時期特有の水温低下による食いシブリかな?砂浜の女神?マーメイド?冗談ですが女性は気難しい❗今回は気分が斜め❓️優れなかったって事で次回期待してるよ❗

  2. お疲れ様です。
    三重の落ちギス新幹線釣行をやろうと思いましたが
    町屋がダメなら他もダメそうなので、この動画を見て今年は遠征を見送ることが決定しました😅

    三重がこの調子なら
    千葉県の内房、外房をひたすら探った方が連掛け練習できそうですね😊

  3. 今年最後のキス釣りと明和に行きましたが撃沈でした😂
    何処も同じみたいですねえ

  4. ポジティブにいきましょう!
    昨日、四日市で60匹です。6色投げれば20オーバー釣れましたよ。場所ですよ、場所。

  5. ご苦労様でした。そして、ありがとうございます。

    多くの方々は、釣れる情報を発信されます。釣れなかったら、伏せるわけではないのでしょうけれども、発信するのを見送られます。情報の受け手側からすると、釣れていると判断してしまいます。私の場合、片道2時間、往復4時間が無駄足となってしまいます。
    ですから、さかなチャンネルさんは辛いかも知れませんが、受け手にとっては、釣れない情報も、とても貴重なのです。

    昨年は、11月にもそこそこは釣れました。今年も、秋が来るのが遅いようですね。

  6. こんばんわー。

    14日から月末まで少し遅い夏休みをいただき、三重でゆっくりと時間を過ごしてます。

    で、早速14日にいつもの場所に行ってましたが全く釣れませんでした。あたりもなかったです。

    餌も余りまくったので、翌日霞ヶ浦にハゼ釣りに行きましたが満潮で牡蠣殻に仕掛けを切られまくり20匹程しか釣れなかったので

    白子に移動してみましたが、やはり釣れずでした。

    台風も近づいて天気も良くなさそうだということでしばらく釣りは休憩して、25日にカヤックを出して500⒨程沖にでてキスを探してみましたが

    全く当たりもなく、波や風も強くなって危険を感じたので早々にひきあげて奥さんに釣果を聞くと、少し釣れたという。

    10時回ってましたが、投げてみると3色辺りで小さなあたりがあり、ワカサギかと見間違うようなピンギスが1匹。

    奥さんは15~18cm位をボチボチあげてる。周りの投げ竿で遠投してる人は毎回空針の様子。

    もしかして、波口か?と投げ竿で10m位投げてギリギリまでさびいてくるとあたるあたる。

    それからは1時間位で18~20cmのキスを50匹程釣って納竿にしました。

    明日また休暇最後の釣りに昼前に行ってきます。

    多分また波口だろうと思うので、遠投せずに最初から20m位からさびこうと思います。

    また結果は連絡しますね。

  7. 釣れない情報は大変貴重です。
    発信ありがとうございます。

    落ちギスを信じて、10月上旬に釣行を考えていますが、このまま終わっちゃいますかね~

    60匹釣った方という方もコメントされていますので、もはや腕どうこうではなく、ごく僅かにいる群れに当たるかどうかの運次第ってことなんでしょうね。

  8. おはようごさいます😊
    色々な情報ありがとうごさいます
    昨日また香良洲に朝から行きましたよ
    22cm含めそこそこでしたが全体はやはり小さめで早朝だけは型が良いって感じでした。
    毎回当たりがあるわけではなくやはり群れが小さいのでしょうね。
    釣れたの4色あたりでした😊

  9. こんにちは~☺️
    激渋釣行お疲れさまです😂
    エギングみたいなランガンになりましたね😢
    インスタでおったぁ🎉
    投稿あったので…
    次回楽しみにしております😂

  10. 今年か今の時期か、関西近郊でも5日前に40匹釣れてたのが、昨日は12匹しか釣れない。ムラが多く居なくなったら全く釣れません。まぁ今年も5月下旬から6月上旬は津でいい思いさせて頂きました。南海トラフ騒ぎ以降調子が⤵︎ですわ。
    私はもうじきカレイに切り替えます。

  11. こんばんは😊
     いつも行く海岸って先週末と2週間前って地形が変わってて台風前に戻った感じだったな😊

     見切り時は、大事だけど自分の場合は、場所取りもあるから今なら暗いうちに着くが明るくなれば釣れ出すから、それまでは置き竿にして待ってるかな😅

     数投でわかるから、居ないとわかれば場所移動して、それでもダメなら車で移動かな😌

     今週末は、友達との約束で久しぶりに木曽川でハゼ釣りだが、ハゼ釣りも多くて8本針で連掛けでトータルすると二束超えの時もあるからな😅
     
     キス釣りの仕掛けがそのままハゼ釣りに使えるしね😅

  12. カレイは大阪湾・明石・淡路・日本海です。東海地方は全くわかりません。丸ボウズが多いです。クリスマス前後は岸和田沖堤防に行きオスのカレイを釣りに行きます。いい年に当たれば。夜明けの2時間くらいで25枚 1日100枚釣れる時もあるそうですよ。25cm~40㎝くらいのマコガレイですね。キスの数釣りみたいに4連とかで30cm越えのカレイを釣っているのを目撃しましたね。

Write A Comment