【福岡】赤間宿まつり2025 歴史と文化が息づく福岡県宗像市の唐津街道・赤間宿
江戸時代の宿場町として栄えた赤間宿の町並みと勝屋酒蔵開放が、賑やかな祭りの雰囲気に包まれ、訪れる人々を魅了しました。
祭り期間中、赤間宿通りは歩行者天国になり、さらに賑わいを増します。
時代行列のあとは時代衣装を着た人たちが、赤間宿通りを散策する姿も見られ、江戸時代にタイムスリップしたような特別な空間が広がります。
「赤間宿まつり」が2025年2月22日(土)・23日(日)
VOICEVOX:九州そら
JAPAN in 4K
#japantravel
#japantrip
#power spot
#旅行
#歴史
#観光
#日本酒
#絶景
#福岡県 赤間市
#酒蔵開
#タロキチのボッチ旅
2 Comments
宗像は知り合いが住んでいるのですが、街の様子を見るのは初めてです。まさに宿場町の風情の残る街なのですね。
出光興産を産んだ街とは。
辻井戸が7ヶ所。人の出入りの多い証ですねー。
いろんな催しがあるイベントですね。この動画を見ながら宗像の赤間知り合いにメールしたら「え?なんで知ってるの?」と驚かれたので、リンク先送っときましたw
素敵な映像ありがとうございます♪
宿場町の面影を残した、いい通りですね。好きな日本酒の振舞酒は嬉しくなります。
時代行列もあったりで賑やかでしたね。ご紹介ありがとうございました。