【和歌山】南紀国道42号線/弾丸!200km女1匹ノープランドライブ旅

和歌山県の国道42号線を走るドライブ旅
すさみICをスタートラインに、串本→勝浦→三重県熊野迄約200kmのドライブです。
途中、温泉や博物館、和歌山、三重県の絶景を楽しみながら、瀞峡、十津川方面経由で戻るプランでしたが、アクシデントあり🥲

南紀の海沿いを走る、気持ち良いドライブの思い出を記録しました。
和歌山にご旅行の際はぜひお立ち寄り頂きたい所ばかりをご紹介します。

◻️すさみ温泉【望海の湯】「05:35」
「すさみ道の駅」に隣接するホテル「フェアフィールド.バイ.マリアット」内の温泉施設
朝6:00から開いてるので、夜間移動でお疲れの方にはとっても癒されます☺️施設は綺麗で景観も最高!内風呂、露天風呂とも広過ぎず狭過ぎず、温度は40〜42℃くらいでゆっくり浸かれます。
https://www.michinoeki-susami.com/facilities/spa/
〒649-3142 和歌山県西牟婁郡すさみ町江住703

◻️紀伊大島【串本大橋】と【樫野崎灯台】「02:25」
日本最古の石造灯台。洋風の素敵な灯台だったのですが、早く来過ぎて入れませんでした🥲
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/onetapview/kashinosakilh/tour.html
〒649-3631 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1006−1

◻️太地くじら博物館 「06:05」
イルカ、鯨に特化した博物館。ショーはもちろん色んなイベントがあります。今度行く時は「ふれあい体験」で触ってみたい!凄く楽しい所でした😊

https://www.kujirakan.jp/use/
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934−2

◻️勝浦 【那智の滝】
「こんなやったかな?」って感じだった事を言うと「水量が少ない時やったんちゃう?」てお応えが…
名所ですから一度はお勧めします。

◻️ 熊野 【鬼ヶ城】「11:08」
ユネスコ世界遺産の岸壁。不思議な形と絶景に圧倒されました。足場はワイルドなので歩き易い靴をお勧めします。
https://onigajyo.jp/
〒519-4323 三重県熊野市木本町1835−7

◻️ 入鹿温泉【清流荘】「12:02」
お弁当付きの素泊まりでお世話になりましたが、ボリューム満点でとても美味しい😋お弁当でした!お食事付きはもっと期待できそう✨(夜は余りにお腹が空き過ぎて画像を忘れて食べてしまいました!)無料貸出の食器や氷、ランドリーもあってビジネスにも嬉しい!温泉は42℃くらい。内風呂、露天風呂ともいい感じで、肌もしっとりになりました!
https://seiryusou.com/
〒519-5417 三重県熊野市紀和町小川口158

◻️湯の口温泉 【湯元山荘】
入鹿温泉の近くの日帰り温泉。泉質はだいたい同じようですが、内風呂、露天風呂とも色んなタイプがあって楽しい!
https://www.seiryusou.com/yunokuchi/index.html
〒519-5416 三重県熊野市紀和町湯ノ口10

◻️ 瀞峡 【瀞ホテル 喫茶】「12:30」
瀞峡を望む崖の上に立つ、大正6年創業の宿がレトロなカフェに….荘厳な山川の景色を眺めながら、美味しいスコーンやお食事を頂けます。絶景です!
https://dorohotel.jp/
〒647-1581 奈良県吉野郡十津川村神下405

music by // 【Got my mojo woiking】 Ann Cole
【Route 42(Route66変え歌)】 MIZUHO

#和歌山県 #温泉女子 #1人旅 #1人時間 #bluesmusic #温泉女子旅 #国道 #ドライブ #イルカ #イルカショー #温泉 #鬼ヶ城 #古民家カフェ #太地くじら博物館 #dolphin #dolphinshow

Write A Comment