キャンピングカーで全国制覇の旅「青森県」の2本目になります。
今回は本州最北端「大間崎」へ数年ぶりに向かいました。
道路や天気状況などで度々の予定変更をしながらの旅ですが
行き先を旅しながら変更できるのは車中泊旅のいい所です!

◆おすすめ動画

・遂に新車キャンピングカーが納車されました。

・[全国制覇の旅 九州編] 暴風雨、キャンピングカーで片道1000kmの旅。

・[全国制覇の旅 三重編] 新車納車後のはじめてのキャンピングカー旅。 

・[全国制覇の旅 新潟編] 真夜中に出発!SA車中泊しながら新潟へ。

・[全国制覇の旅 栃木編] 真夏・熱帯夜のキャンピングカー旅へ。

◆「うーちゃんのおみせ」はじめました!
→https://suzuri.jp/U-channel

◆持ち物リスト
・Sony a7ⅲ: https://amzn.to/2k0jSHp
・Sony FE 20mm F1.8 G:https://amzn.to/3xt4KSV
・DJI RSC 2:https://amzn.to/3uXocJA
・Sony ECM-B10 :https://amzn.to/3fkCq1e
・Rode Wireless GO: https://amzn.to/3uiYsqm
・(ポータブル電源)BLUE TTI AC200P:https://amzn.to/3JH22iI
・(ポータブル電源)BLUE TTI EB55:https://amzn.to/3H7yuZU
・アイリスオーヤマ 10.8v コードレス掃除機:https://amzn.to/3wWJkjW
・アイリスオーヤマ 10.8v 電動空気圧入れ: https://amzn.to/3na8ntP
・アイズ マルチシェード:https://amzn.to/3lbSbao
・イワタニ タフ丸Jr.:https://amzn.to/3OkwEJF

※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

◆SNS
《Twitter》

《Instagram》
https://www.instagram.com/carbby_gon/
《blog》
https://u-p.hatenadiary.jp/

#キャンピングカー
#車中泊
#camping
#日本一周
#全国制覇
#carcamping
#motorhome
#caravan

26 Comments

  1. 今回は青森なんですね 以前行った旅行を思い出しました。 ご当地ジュースでは無いですが、宮城には、日本酒の微炭酸『すす音「すずね)』が有ります。
    松島に、むとう屋と言う 地酒、拘りの肴を店が有り楽しい時間を過ごせます。是非 行ってみてください😊

  2. 今晩は、生憎の道路事情が悪かったんですね、イヤーマグロ丼のボリュームすごいですね、ヨダレガ出ました。海沿い綺麗ですね、行きたいです。又お願い致します。

  3. 実は前回の予告でパパさんが寝込んでいるのかと思い心配してました、Uちゃんマッサージだったんですね、良かったです、そしてマジカルUちゃんいただきました

  4. 我が家はねぶた祭りが大好きで浅虫温泉に泊まりねぶた祭りからの花火を見て夏が終わる…という感じでしたが今年は関西から映像で観て楽しみました♡U-ちゃん達と一緒ですね! ご当地のジュースでお気に入りは愛媛県で購入した オレンジジュースの飲み比べセットが美味しかったです❤ 余談ですが… 長崎県で購入したお塩を使われていたので😊福島県の裏磐梯に温泉から取る山塩という塩がとっても美味しいので福島に行かれる際にはおススメです♡ 日本酒にご当地のジュースに塩などの薬味…日本には美味しいものが沢山あって何回旅行しても楽しみが多いですね♡来週も楽しみにしております。

  5. お疲れ様です😊
    天気にも恵まれて北海道まで見渡すことが出来て良かったですね。
    大間のうーパパさんが選んだ日替り海鮮丼は爆盛りで美味しそうでしたね😋
    うーちゃんはマッサージをしたり、うーママさんのお手伝いをしたり話す言葉もお姉さんに成りましたね🤗
    うーママさんの桃のつまみ食いにうーパパさんの言葉攻撃には笑ってしまいました。
    ご当地物は茨城県の牛久シャトーの葡萄ジュースで飲み口も良くてスッキリしてます。
    あとは千葉県の京葉道路の幕張パーキング上りの館山の佐藤バナナ店のバナナジュース。
    ジュースではないのですが私の地元の江戸川区で食べられる大島半島の島寿しは食べる価値ありです😋
    次回も楽しみにしてます👍✨
    ちなみに10月12日は私のバースデーです😊
    機会が有りましたらうーちゃんねるのステッカーが欲しいです👍✨

  6. 大間崎懐かしいです!
    駐車場に停めてソロキャンしてきたなぁ。さつ丸さんはまだやってるんだろうか?
    仏ヶ浦行けなくて残念でしたね。
    ぬいどう食堂のウニ丼も、また食べに行きたいです~

  7. フルーチェは種類限られてしまいますが、100均に売ってる物が容量少なくて良いかもです🤔

    九州住みなので、福岡のあまおうのスムージー、熊本の不知火使ったジュース美味しいです😋
    長崎のミルクセーキや福岡県八女や佐賀県嬉野のお茶も美味しいですよ
    嫌いじゃなければ朝食の時に八女茶や嬉野茶等日本茶葉で作られた和紅茶もオススメです🍵

  8. الف تحيه لاجمل اسره وأميرتنا الصغيره لم تبدء المدرسه اتمنا لها ولكم حياه جميله تمتعنا بكل رحلاتكم الروعه وننتظر الكثير

  9. 岩手県はベアレンビールが美味いですよ。
    本場ドイツから移設した醸造所で、伝統的な手法で作られているので、とにかく美味いですよ。

  10. 今回も、楽しく!拝見させて頂きました!
    流石!mamaさん!美人でしたね!
    これからも、頑張って下さい!

  11. こんばんは☺️来ましたねぇ青森👍天気に恵まれて良かったですね✌️大間はマグロ好きにはたまりません😁私は函館からフェリーで大間に行きました✋青森市内にも2度泊まりましたが、津軽三味線を聴きながらの居酒屋(食事も美味しい)が良かったです✋いつか北海道に渡る機会があって函館へ行くようでしたら行く前に告知して下さい✋函館には10回ほど行ってますし、車でのお勧めルートも熟知しております✊(キャンピングカーでも通れる道ですよ)今回の動画もパパさんママさんうーちゃんの名優揃いで楽しかったです✋(お互いの絡みが絶妙🤭)

  12. 昔大間行ったことありますがこんなに綺麗になったんですね。なにより下に降りられようになったんですね。丼も食べ比べも美味しそうですね。🤗

  13. 広島では、日本酒(酔心や賀茂金秀などなど)大長レモネード(呉で生まれ)。変わり種として、もみじ饅頭サイダーがあります。
    食べ物は王道のもみじ饅頭や島ごころ(レモンケーキ)や揚げもみじ饅頭(宮島で食べれまる)。穴子飯やコウネ(牛)やせんじ肉(せんじがら)に牡蠣(旬は冬)などもあります。
    他にも美味しい物が多くあるので、広島に来た際は堪能してください!

  14. ご当地ジュースか~
    巨峰狩りで有名な福岡県久留米市田主丸町だと「巨峰ラムネ」とか。
    福岡県みやま市では「古賀コーラ」なるものが・・・(飲んだことない)

  15. うーちゃん、聞かせてくれた泣き声?は、何の声ですか❓鈴虫❓

  16. 青森は一度も行ったことがないので、北海道に渡る前に立ち寄る計画にしたいが、いつになることやら… 今月もう少しで最寄りの本庄店より新型ヴォーンDCが納車されるので年間計画で行きたいところを想像して楽しもうと思います。3連休で今のヴォーンR2Bで最後の長野旅をしてきました。それとUチャンネルさんに影響されて悩みに悩んだ挙句にAC200MAXとB230のセットをポチり、明日我が家に届く予定😅

  17. 愛知県には名古屋サイダーという100年以上続くご当地ジュースがあります❗️

  18. キャンピングカーで家族旅行って、本当に羨ましい!
    しかも、綺麗な奥さんに可愛い娘さん。

  19. 大間と言ったら、やっぱりマグロ、、!
    初競りがニュースになりますが、やっぱり一度は本場を見てみたいです、、!
    ヴォンちゃんクラスになると、ホント家と変わらないですよね、、!

  20. papaさんmamaさんUちゃん こんにちはですᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ
    大間の海🌊綺麗でしたね!仏ヶ浦をググッたらめちゃイイ所だったので青森に行った際は大間と仏ヶ浦は外せませんね🐟🌅
    クッキングUちゃん お疲れ様!フルーチェ美味しく出来たね😋mamaさん🍑のつまみ食いゎダメですョ🤭ww
    Uちゃん マッサージ❣️気持ち良さそうだなぁ😊papaさん至福のひとときですね🥰

  21. 浅虫の手前の平内町のところにあるオレンジハート行けば楽しかったのに〜。
    いけすがあるイケすた(ちょっと苦しいな)コンビニなんだな。
    青森県は鶴田町や田舎館村のスチューベン🍇のジュース美味しいよ〜☺️

  22. ご当地ジュースですか?
    こちらは、愛媛のまじめなポンジュースが有名ですね〜。
    でも、最近はポンジュースだけではなく、いろんなお店の みかんジュースがやチューチューゼリーが美味しいかも〜🥰

Write A Comment