最近 放流されているあの魚を狙う!

2025年2月23日 埼玉県川島町のフィッシングステージ彩の国さん(旧FF川越)で釣りをしました

フィッシングステージ彩の国さんの公式サイト↓
https://fs-sainokuni.jp/

メインチャンネル
https://www.youtube.com/@takehisafishing7929

19 Comments

  1. 川越FF最近聞かないと思ったら経営会社が変わって名前も変わったみたいですね。フライは出来なくなったみたいだし…個人的に行くことは無いですね😅

  2. カットは東山でも回遊して中層なので、スプーンでニジマス同レンジでトゥイッチかけたら良いと思いますよー。
    頑張ってください!足元まで追って来て楽しいですよね。

  3. いつもお疲れ様です☺️🎉

    塩焼きが美味しそうなニジマスちゃんでしたね👍

  4. カットスロート…ブラウンみたいな見た目してますねぇ

    ここは変わる前も変わった後も行きましたが、
    なかなか一尾が遠いフィールドのイメージが個人的に付いてしまいましたね

    カットはいませんが、長瀞のウォーターパーク長瀞さんはコンスタントに釣れまよー

  5. 確か、カットスロートって、喉が赤いからカットスロートって名付けられたんですよね。イワナの仲間なんで、釣り味はイワナに似てると聞いたことあります。

  6. 放流から日が経っていたとはなんともタイミングが残念でしたね…。また挑戦できると前向きに頑張って下さい!

    たけひささんがよく使ってるAR-Sスピナーをバーブレスフックに変更して管釣りしてみたら結構釣れて満足できました!たけひささんの動画で存在と実績を知れたので感謝してます😊

  7. お疲れ様でした。

    カットスロート
    こんな個体がいるのは知りませんでした。
    何か球技の技みたいな名前ですね😂
    昨今はトラウト系、昔は馴染みが無かった色んな種が放流されてるみたいで。
    掛け合わせたハイブリッドトラウトなんかも居てるみたいですし。

  8. カットスロートって初めて聞きました!
    虹となにかの掛け合わせのような魚でしょうかね?
    昔よく鹿留に行きましたがまたどこか行きたくなりました。

  9. たけひささん、こんにちは
    冒頭で川越、管理釣り場とのことだったので、フィッシングステージかな、と思ったらやはりそこでしたね🙂
    自宅から遠くないだけに、そのうち行こうと思いながら結局今日まで行かずじまい😅
    近いといつでも行けると思ってしまうので、どんどん後回しになっています
    お先にたけひささんが挑戦してくれたので、楽しませていただきました
    なかなか渋そうな感じですね😐
    でも最後2本上げる辺りは流石です
    次の更新も楽しみにしてますね🙂

  10. こんにちは😃

    物騒な名前の魚ですよね笑
    ニジマスの近縁種で交雑もしてしまうそうで、本来の生息地では純粋種は保護対象の様です。
    ニジマスに近い種なので、ニジマス狙いで数釣っていくつ混じるかって感じの釣り方が有効かもしれないですね😲
    それにしても最後にきっちり結果を出すところはいつもながらさすがですね😊

  11. 終盤にナイスフィッシュです😄🎣自分はこの前の3連休に鯉釣りに行きましたが、2日間連チャンで行って鯉1匹だけでした😅又頑張って下さい✊🎣😄

  12. 顎下にオレンジ色のラインがあって喉を切ったみたいに見えるからカットスロートって呼ばれてるみたいですね。
    フライにして食べたら美味しかったですよ🐟️

Write A Comment