(沖縄の湧水)那覇壺屋やちむん通りにある湧き水探訪~壺屋こんなに多くの井戸(かー)があったのか!やちむん通りのカーを幾つも探す動画~

壺屋やちむん通り湧き水(井戸)散策動画~やちむん通りにある2つの登り窯、南の窯と東の窯見学~

4 Comments

  1. その近くの出身です
    親戚も壺屋にたくさん住んでます
    私は今内地にいるんですけど、懐かしい!

    牧志も住民が井戸掘ってましたよ〜
    ボットン便所も近くにあったので今思えばカオス!😂

  2. お疲れ様です。
    こうやってカーを巡りながら、壺屋にくるのはいいですね。やしが、こんなにたくさんあるとは!想像ができませんでした。

    自分はこっちに来たのは、いつだったか?もう何十年も前だったはず。
    大叔父が亡くなってから、荒焼の骨壷を買いに来ました。そこにはアメリカーが特大の飾りジーシガミーを買ってから、今まさにに帰ろうとするところでした。
    「あいえーなー、家族が亡くなったんだねー」と、店の主に聞くと、「インテリアさー」とのこと。
    感覚の違いにでーじしかんだ!
    なんか、玄関の戸を開けると正面に飾られたジーシガミーを想像しました。

    この辺り、以前は店のよく見えるところに、骨壷がずら〜と置かれており、自分だけでなく家族までも、「骨壷やー」と言っていましたが、これは勘違い!今や一大観光地ですね。

  3. おはようございます。壺屋やちむん通り、湧水紀行、番所ガー、シムヌカー、ウフガー、壺屋は、焼物を作るところがたくさんあるので、その為に使われる湧水が多いですね。ミーガーヌカー、村ガー、アガリヌカー、今でもたくさん水が出ますね。

  4. おはようございます。壺屋やちむん通り、楽しかったです。ありがとうございました。行ったことのあるところの動画はドキドキ楽しいです。ドキドキするのは高血圧だからかなっ??(笑)、、。行った時、やちむんのお店を回っていたので、次回はカーをゆっくり回ります、、次回の楽しみ(⌒∇⌒)です!!いつも沖縄への夢と妄想が膨らむ動画をありがとうございます!

Write A Comment