関西から行ける!絶景チューリップ畑10選【花の観光名所】
関西のチューリップ畑ガイドの決定版!を作る思いで各地の名所を一本の動画にまとめました。
私が直接訪れて、良かった~と感じたチューリップ名所ばかりを集めています。
この春のお花見は、各地の絶景のチューリップ畑の風景を眺めに行ってみませんか?
※映像は2024年の春に撮影したものです
↓↓↓お花見にはこちらもどうぞ
京都近郊のドライブスポットを紹介するシリーズ
————————
Twitter : https://twitter.com/Nigedora
ニコニコ動画 : https://www.nicovideo.jp/series/290938
Webサイト : https://drive.sakuraweb.com/
0:00 オープニング
0:38 京都府立植物園
1:21 万博記念公園
2:36 国営明石海峡公園
3:41 なばなの里
4:59 兵庫県立フラワーセンター
6:15 ブルーメの丘
7:28 馬見丘陵公園
8:44 ハーベストの丘
9:46 和泉リサイクル環境公園
10:50 たんとう花公園
12:14 花郷OKADA
13:22 チューリップ名所の総まとめ
14:03 おまけ(チューリップ育成記)
#チューリップ
#お花見
#関西
#観光
#Tulip
#琴葉茜
4 Comments
いやぁ、春ですね。見てるだけで癒されます。ブルーメってそういう語源あったのですね😮初めて知りました。
春は梅、桜、菜の花、そしてチューリップ、本当に花が見頃の季節です。なのでドライブや小旅行が更に楽しめる季節です。
三重県は微妙な位置関係で色々解釈があると思いますが滋賀と奈良に隣接してる地域(主に伊賀地方)は関西かなと個人的に思います。近鉄青山町までは大阪の通勤圏らしいですよ。
チューリップ等の花を見て、園内のモフモフ羊を見たり、イギリス風の列車に乗ったり出来るローザンベリー多和田とかも良いです。
今年は淡路島国営明石海峡公園のチューリップ🌷畑を見に行く予定です
ブルーメの丘は京都の某吹奏楽部のパレードが行われる時に一度行ってみたいですね。ただチューリップは終わってしまいそうですが。