鮭の町・村上の激旨はらこ丼|新潟駅の居酒屋はしご酒【村上市・新潟市/新潟県】シニアの酒食と温泉開拓旅 vol.15

鮭の町・村上ではらこ丼を食べに行く。
そして米どころ・新潟の中心地で日本酒の飲み比べ&居酒屋のはしご酒。
そんな旅をしてきました。
さすが新潟駅前には、いい居酒屋がひしめいています。
この地で日本酒を味わおうと思ったら、とても1晩では勿体無い・・・
しかし旅の予定があり、泣く泣く新潟駅を後にしました。

動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録・イイネ👍をお願いします。
コメントもいただけると大変嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCTXbSAQYbL0MWRiKMx1i-mg

*動画内の情報は撮影時のものです。

◆タラコMAP2 (動画内の主な場所を掲載/Googleマイマップ共有版)
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1ejVP_PWzlWYXkaVPzbzWbs-cN0V8qAQ&usp=sharing

◇動画内で紹介した主な場所
 イヨボヤ会館 https://www.iyoboya.jp/
 千年鮭 きっかわ https://www.murakamisake.com/
 割烹 千渡里 https://tabelog.com/niigata/A1505/A150504/15006770/
 いかの墨 新潟駅前店 https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000484/
 海鮮とうや https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15022653/
 ホテルサンルート新潟 https://sotetsu-hotels.com/sunroute/niigata/

◇東北開拓旅の動画もぜひご視聴ください🙇
・1日目
八戸漁港の魚介類で酔い痴れる夜【八戸/青森県】
 https://youtu.be/_PhECYBq3Ps
・2日目
大間のマグロって本当に旨いの?【大間/青森県】
 https://youtu.be/TKWMqo1LwZ8
本州最北端の温泉郷・地下の鄙び風呂【下風呂温泉/青森県】
 https://youtu.be/27TQze8kieg
・3日目
八甲田の温泉巡り 激安で最高な温泉宿を見つけた!【八甲田/青森県】
 https://youtu.be/m2yENM43a7A
・4日目
紅葉の奥入瀬渓流と憧れのヒメマス料理【十和田湖/青森県】
 https://youtu.be/52_Xxh5OWmo
じゃじゃ麺・冷麺・居酒屋を歩く【盛岡/岩手県】
 https://youtu.be/e4v4bGmcu6Y
・5日目
前沢牛に特化した料理民宿が凄い!【平泉/岩手県】
 https://youtu.be/DjHpKeWW43I
・6日目
気仙沼の魚介類で酔う旅 三陸の最強居酒屋!【気仙沼/宮城県】
 https://youtu.be/ZsSqmmIZVSg
・7日目
紅葉🍁貸切湯と料理が旨い格安温泉民宿【鳴子温泉/宮城県】
 https://youtu.be/EJeB1buQ_yY
・8日目
白濁・硫黄泉の夜景露天と格安な老舗改装ホテル【蔵王温泉/山形県】

・9日目
絶品!米沢牛鍋&超安でモダンな貸切温泉宿【土湯温泉/福島県】

◆タイムスタンプ
0:00 プレビュー
0:23 オープニング
2:13 イヨボヤ会館
11:05 三面川
11:37 千年鮭 きっかわ
13:31 割烹 千渡里
18:14 新潟駅
18:29 ホテルサンルート新潟
19:46 いかの墨 新潟駅前店(1軒目)
26:21 海鮮とうや(2軒目)
30:48 エンディング

◉著作権に関して
動画で掲載している画像や動画などの著作権や肖像権は、全てその権利所有者様に帰属いたします。
動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。

#はらこ丼
#村上
#新潟
#居酒屋

1 Comment

  1. 三面川の鮭ミュージアム、存外に面白かったです。モノホンの川底が見れたりして、とにもかくにも現地の鮭に対する畏敬の念と愛が感じられました。只今、そこで買ったTシャツ着用中。

    きっかわの千本鮭、圧巻でしたねー。

    ちゃんと説明を受けましたか。腹を裂ききらない、尻尾からぶら下げる理由を。

    おや?そのまま井筒屋さんではなく、千渡里さんにいかれましたか。

    あたしゃ、どちらも行きました。井筒屋さんでイクラ丼(値は張りました)、千渡里さんでは焼き鮭と村上牛ステーキのランチ。そん時は10月中旬でも鮭が不漁で北海道産と言われました。あと江戸庄の薄焼き丼(村上牛)。

    ホテルサンルート

    多分だけど泊った。2017年に佐渡に渡る前に。駅前の角っこだったような気が。

    新潟市はとんかつ政ちゃん、回転寿司弁慶、バスセンターのカレーぐらいしか分からない。

    まぁ、うまいモンとうまい酒は目移りするぐらいにたっぷりありそう。

    ガンガン飲んで、食べてますねー。

    あたしゃ、ポン酒は飲めなくはないが、あまり飲まないんですよ。

    アジのなめろう、うまそう。

    昨年は三条市に泊りました。G馬場没後25周年記念イベントのトーク・ショーの抽選に当たって。もち、三条ラーメン食べました。

    佐渡、粟島もいいですいよー。
    粟島には先に紹介した石焼きとそっくりなわっぱ煮があります。何もない、ゆったりとした島です。チャリを持ち込んで一周してきました。

    喜多方と会津若松?まぁ、ある程度は。

    足のない方だから、まぁ、坂内か源来かなぁ。
    会津若松には昨秋、出張で行って来ました。

Write A Comment