【日本唯一の空港⁉︎】東海道新幹線の線路上から離陸する飛行機で北海道に向かうと…

#静岡空港#ANA#新千歳#東海道新幹線#FDA
【会社/Company】ANA
【機体/Type】B737-800
【区間/Section】静岡空港→新千歳空港
【クラス/Class】普通席
【ラウンジ/Lounge】

掛川駅↔︎静岡空港 シャトルバス
→ https://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/access/to-airport/limousine/limousine-24628-86282-61868/

32 Comments

  1. 自動放送入ったんですよね
    315系が入りましたから313系との連結でも315系側から鳴らすみたいですよ

  2. まとさんが名古屋の地下鉄にいる、もしかしたら会えてたのかも、?!

  3. 関空でも同じ運用ありますね。那覇から来た関空行きがそのまま新千歳行きになるので北海道に行く予定の人が乗り継ぎと思ったら同じ機材ってこともあったみたいです。

  4. 静岡空港カードラウンジがありますけど、フードコートの店舗の左端に細長い通路があってその奥のすっごい分かりにくい所にあります。
    カードラウンジですので飲み物だけですが、天気良ければ富士山窓越しに見えますよ!

  5. 確かに金谷駅からNH1261へのアクセスは12:17発なのであまり良くないですね。
    その分静岡空港を満喫することができましたw

    16:52 私は別のお店でThis is うにしらすパスタを食べましたw

    かなり前にエアーニッポンの鹿児島→新千歳→稚内と云うルートで乗った時に同じスーパードルフィン機だったのを思い出しました、

  6. そもそも航空機と競合する新幹線に、空港に駅を造るのがいかに難しいか。某政財界が大井車両基地から羽田空港に延ばせば北関東や東北から一本みたいなことを言ったが運輸収入の9割が新幹線のJR東海が認めるはずなく(保安装置の互換性の問題もあるけど)ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  7. 関東住みですが、沖縄行くときに静岡空港利用してます。フライト自体が羽田より安いですし、駐車場も確か無料(もしくは安い)なので。小さい空港なので乗るまでの手続きが比較的スムーズなのも大好きです

  8. それにしても東海道線志賀岡地区も転換クロスシート増えたな…動画の313-300は、転換クロスを謳うものの半数強の座席が固定式で転換できず、ボックスになる区画が多めですね。俺的にはドア間転換クロス・車端部ロングシートのが好みですが。
    静岡空港は東海道新幹線トンネルの真上に建設されましたが、かつては付近に東海道新幹線の新駅設置が要望されたこともありましたね。駅間距離が短くなりすぎて技術的に困難で却下されましたが。

  9. EX予約は在来線に乗り継ぐと割高になるケースがありますので要注意です。
    静岡空港と金谷駅は広島空港と最寄り駅の白市駅とほぼ一緒の距離時間のようですね。タクシー代は広島の方が高いですが。

  10. 静岡県民です❗️
    国際線は良く利用しますが
    国内線は未利用です😢

    ちょっとしたフードコートの
    千べろメニューが好きだったけど無くなっちゃいました😢

  11. 保安検査後、以前は小さいセブンイレブンあったんだけど
    いつの間にやら自販機コーナーに…。
    保安検査前のテナントが最近全部埋まったとかで
    ニュースになってたなぁ…、燕がいいかな。
    東海軒は空港価格で静岡駅の立ち食いよりお高いです。

  12. 確かにいつも新幹線乗るとフライトレーダーから「静岡空港へようこそ」的な通知が来ますね

  13. 普通席5列目バルク席は本来は乳幼児連れでチャイルドベッドを使う人向けにキープしてるものですね。その客がいない場合はダイヤ会員にオファーすると思われます

  14. いつも楽しく拝見しております。着陸後に前方、プレミアムシート?に座られてる方、作家の百田尚樹さんに似てる様ですが違いますかね?

  15. マトさん
    ようこそ静岡県へ!
    静岡県内には新幹線の駅が、6駅もあるのです😵‍💫もうこれ以上駅は入りません。
    それよりものぞみの停車駅が欲しいです🚅

  16. 静岡を経由して新千歳/那覇に向かうお客さんを見かけますね。私もやりましたが面白いです。

Write A Comment