巨石信仰 立石神社(島根県出雲市)で祝詞【大祓詞】
立石(たていわ)神社 住所:島根県出雲市坂浦町1503
御祭神:多伎都比古命(たきつひこのみこと)」
※大国主命の孫神で、雨乞いの神とも言われております。
高さ10数メートルもある3つの巨大な岩そのものがご神体。社はなく、簡単なしめ縄がある程度。
岩の前には榊の木が植えられています。
祝詞を唱えると御神霊が榊に宿るのかもしれないですね。
縄文時代の古代の祭祀場のようなところ。場所は、とても穏やかな雰囲気で、巨石には緑がかった色が、どこか輝きをもたらすような美しさを感じます。
ただただ自然への感謝、そしてここで自分がここにあることへの感謝を感じながら、祝詞を唱えさせていただきました。