【安価 飲み放題】伊東園ホテル とどろき!宿泊記&伊香保露天風呂(日帰り)来訪記!(伊香保温泉)
お急ぎの方 目次が↓あります。人気温泉街 伊香保温泉にある1人旅OKの安価な宿です(伊東園ホテル系)。同じ伊香保温泉で著名な伊香保露天風呂も立ち寄りで訪れます。また伊香保温泉のお湯についても言及しています。
貴重なお時間お越しいただきありがとうございます。来訪の一助になれば幸いです。
チャンネル登録いただけますと励みになります。以下リンクよりご登録いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCkNfrwwsxCe4rBZ_U3s4ZlA?sub_confirmation=1
動画の目次
1:00 ~ 館内映像(部屋にて宿の値段)
11:00 ~ 立ち寄り 伊香保露天風呂の映像
12:25 ~ 館内映像(貸切風呂と伊香保温泉について)
14:39 ~ 夕食
20:23 ~ 朝食
21:48 ~ まとめ
動画内でも触れた伊香保温泉 日帰り温泉の動画↓
同じ群馬にある低価格帯の伊東園ホテル 尾瀬老神山楽荘↓
同じく群馬にある伊東園ホテル ホテル湯の陣
同じ渋川市にある温泉↓
伊東園宿泊記
伊香保温泉 伊香保露天風呂のレビューは下記ご参照ください。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-gunma/ikaho-roten.html
現在も同サービス・インフラが提供されているとは限りません。その点はご注意ください。
温泉サイトを10年以上運営しています。
http://shumibonjin.tobiiro.jp/
動画を作成するに当たって十分注意をしているつもりですが、至らぬ点がある場合、上記サイトのお問合せ:http://shumibonjin.tobiiro.jp/toiawase.html からお願いいたします。
#伊東園ホテル伊香保温泉とどろき #伊藤園ホテル伊香保温泉とどろき #伊藤園ホテル伊香保
11 Comments
お待ちしておりました。
待ってました😊
とどろきのレポありがとうございます
とどろきは色々言われていますが
二人以上の宿泊であれば
温泉以外は意外と悪く無いですよね😅
違った観点で言うと…
伊香保露天風呂目的で来訪し泊まりは
近場のビジネスホテルというのも
有りかもしれませんね😅
この間、行けなかった伊香保露天風呂に行けて良かったです。名物の、お切りこみ弾力有って凄く美味しそうですね。食事の品数が多いので観てるだけで満腹なりました。石段、登るのに一苦労、私は無理なので、やっぱり平らの温泉地を選んでしまいますが黄金の湯は貴重なので駐車場🅿️有るなら車で露天風呂に行ってみたいですね。
お部屋は少し狭そうでしたが充実した群馬の旅が出来て何よりでした。まだ、行ってない群馬の宿、楽しみしています🤩
宿の湯が凡庸なのを別の立ち寄り湯でカバーするのは流石ですね。
でも、朝から雪見風呂なんてロケーションならたとえ白湯でも最高だと思います。
部屋の眺望は坪庭風の作りにしてあるだけ良心的かな?
私はとあるホテルで、窓の前に一面エアコンの室外機が並んでいる部屋に当たったことがあります😅
いつもお世話になっております。
先日ここのお宿行きました!一階?のお風呂が座るには深く立つには浅い微妙な深さでガッカリでしたが、その分露天風呂は眺めも良く最高でした!しかし、主様のお部屋は激セマですね・・・・。かつては添乗員さんやドライバーさんのお部屋だったのでは・・・・
動画内での凡人さんのフォローが全てかと思います。
私たちは気持ちよければ、
楽しめればいいのですからね😊
7:55サウナの右側の小さな浴槽もお湯ですか?
8:35 奥の露天風呂を2年前に新設しました。以前は手前の岩風呂だけでした
とどろきは未踏なので助かります😆
温泉の質はまぁお察しですがそれ以外は伊東園の中ではわりかし良質な気が…?選択肢に入れても問題ないと感じました!
あの単純温泉なのに異常に金属の味がする激マズ飲泉所も久々に飲みたくなりました😂
とどろきの屋上露天風呂の景色は申し分ないですね。
自分が11月に宿泊した際はすいてたようで1人で広い部屋に泊まれてラッキーでした。
露天と貸切風呂は良いですが流石に一万以下でもこの部屋は耐えられないかな(笑)ビジホ仕事部屋クラス!バイキング会場😮呑み放題は酒呑みには良いのだろうけど(笑)ホテルっうかファミレス感(笑)伊東園系はは仕方ないかな😂あ、それよりホテルニュー塩原リニューアルでどのくらい変ったか気にはなりますね(笑)
最近見始めました!なんだか旅行に行った気持ちになれて今1番大好きなチャンネルです!頑張ってください!ちなみに私のイチオシは都幾川温泉と杉戸温泉です♨️♨️♨️