佐賀県 2025-03-01 ついに始まったトランポツーリング第一弾!唐津市加部島編 前半 ついに始まったトランポツーリング第一弾!唐津市加部島編 前半 念願だったトランポツーリング第一弾は、唐津市にある加部島まで行って来ました。呼子大橋のたもとにある駐車場でバイクを降ろし、そこから加部島を一周して再度積み込んで福岡に変えるだけのツーリングです! 前半は、車から降ろす様子や加部島を走る夫婦の会話をお楽しみくださいww #トランポツーリング #モンキー125 #KSR110 #夫婦ツーリング Vstrom650Vストローム650キャンプツーリングバイク旅フォトプロデュース写輪舎九州ツーリング九州旅佐賀佐賀ツアー佐賀県佐賀県ツアー佐賀県観光佐賀観光唐津市鉄馬写真家 9 Comments @kugikugi_ 6か月 ago お疲れ様です。KSRは積んだ後、燃料コックをOFFにすると匂いは無くなったはずです😅いよいよトランポツーリングが始まりますね😆私は道の駅で車中泊をして公園に移動したりしてバイクを下ろしてツーリングをしてます😆期間は約2週間を目途にして数か所拠点を設けて1拠点で2~4日って具合ですかね😄 @たかちゃん-g8g 6か月 ago トランポ旅開始😊座席後部にビニールカーテンをおすすめします、空調とかにいいみたいです、参考になればと思い、、🎉 @たかちゃん-g8g 6か月 ago エンジンオイルは発ガン性物質があるみたいです!気をつけて下さいね😂 @zekekenji1370 6か月 ago 試し旅は必須ですね、Good ポイント👍・BADポイント👎を知って本チャンのトランポ旅を満喫して下さい😊 @non-tan_NAK-rider 6か月 ago 軽ワゴンのバンでのトランポですね!原二だから、2台積載できたのでしょうね(高さがないタイプで)?250ccなら、小ぶりサイズが1台ギリってとこかな?→以前、他の動画で見た感じに。N-vanなら、色々積載を試している動画は見ましたが、車の価格がハンパなかったです💦。今後、軽自動車に対する"自賠責保険","任意保険","税金"など、UPさせる様な法案を会議されている…との情報も囁かれています。四輪は、車検システムなども4月から変わる様なので、私も注意して、車選びを…と。→納庫証明書が取得できれば…😢トランポ…これからの参考にしたいと思います。ありがとうございました🙇♀️ @wr155ruser4 6か月 ago 昔、ミニバンにモンキー50を乗っけたときはガソリン臭がすごかったですね。キャブのガソリンを完全に抜いてもタンクから揮発するガソリンがあるので、燃料ホースを外してタンク内のガソリンを携行缶に移して運んでいました。 @おさむ-p7u 6か月 ago 試すとか下見は大事ですよね。下見も最近はグーグルで走った気分で見れるし。車を停められた駐車場は、入って真っ直ぐ奥に向かって停めるのと道に向かって停める方向なんですけど、なぜか橋に向かって停める人が多いのは何故なんだろうかといつも思います。ちゃんと見れば白線の後や縁石が剥がれた跡もあるんですけど @jpnkami9846 6か月 ago 遠方でのツーリングに高速でトランポ、ゆっくりとツーリングも良きかと思います。能登半島一周し和倉温泉で一泊、伊豆半島一周の途中で下田温泉で、紀伊半島一種に温泉でなど楽しめると思います。 @metalgod1126 6か月 ago ここ最近は、すれ違うアトレーは「鉄馬さんかも?」と思ってガン見してますw Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@kugikugi_ 6か月 ago お疲れ様です。KSRは積んだ後、燃料コックをOFFにすると匂いは無くなったはずです😅いよいよトランポツーリングが始まりますね😆私は道の駅で車中泊をして公園に移動したりしてバイクを下ろしてツーリングをしてます😆期間は約2週間を目途にして数か所拠点を設けて1拠点で2~4日って具合ですかね😄
@non-tan_NAK-rider 6か月 ago 軽ワゴンのバンでのトランポですね!原二だから、2台積載できたのでしょうね(高さがないタイプで)?250ccなら、小ぶりサイズが1台ギリってとこかな?→以前、他の動画で見た感じに。N-vanなら、色々積載を試している動画は見ましたが、車の価格がハンパなかったです💦。今後、軽自動車に対する"自賠責保険","任意保険","税金"など、UPさせる様な法案を会議されている…との情報も囁かれています。四輪は、車検システムなども4月から変わる様なので、私も注意して、車選びを…と。→納庫証明書が取得できれば…😢トランポ…これからの参考にしたいと思います。ありがとうございました🙇♀️
@wr155ruser4 6か月 ago 昔、ミニバンにモンキー50を乗っけたときはガソリン臭がすごかったですね。キャブのガソリンを完全に抜いてもタンクから揮発するガソリンがあるので、燃料ホースを外してタンク内のガソリンを携行缶に移して運んでいました。
@おさむ-p7u 6か月 ago 試すとか下見は大事ですよね。下見も最近はグーグルで走った気分で見れるし。車を停められた駐車場は、入って真っ直ぐ奥に向かって停めるのと道に向かって停める方向なんですけど、なぜか橋に向かって停める人が多いのは何故なんだろうかといつも思います。ちゃんと見れば白線の後や縁石が剥がれた跡もあるんですけど
@jpnkami9846 6か月 ago 遠方でのツーリングに高速でトランポ、ゆっくりとツーリングも良きかと思います。能登半島一周し和倉温泉で一泊、伊豆半島一周の途中で下田温泉で、紀伊半島一種に温泉でなど楽しめると思います。
9 Comments
お疲れ様です。
KSRは積んだ後、燃料コックをOFFにすると匂いは無くなったはずです😅
いよいよトランポツーリングが始まりますね😆
私は道の駅で車中泊をして公園に移動したりしてバイクを下ろしてツーリングをしてます😆
期間は約2週間を目途にして数か所拠点を設けて1拠点で2~4日って具合ですかね😄
トランポ旅開始😊座席後部にビニールカーテンをおすすめします、空調とかにいいみたいです、参考になればと思い、、🎉
エンジンオイルは発ガン性物質があるみたいです!気をつけて下さいね😂
試し旅は必須ですね、Good ポイント👍・BADポイント👎を知って本チャンのトランポ旅を満喫して下さい😊
軽ワゴンのバンでのトランポですね!
原二だから、2台積載できたのでしょうね(高さがないタイプで)?250ccなら、小ぶりサイズが1台ギリってとこかな?→以前、他の動画で見た感じに。N-vanなら、色々積載を試している動画は見ましたが、車の価格がハンパなかったです💦。今後、軽自動車に対する"自賠責保険","任意保険","税金"など、UPさせる様な法案を会議されている…との情報も囁かれています。四輪は、車検システムなども4月から変わる様なので、私も注意して、車選びを…と。→納庫証明書が取得できれば…😢
トランポ…これからの参考にしたいと思います。
ありがとうございました🙇♀️
昔、ミニバンにモンキー50を乗っけたときはガソリン臭がすごかったですね。キャブのガソリンを完全に抜いてもタンクから揮発するガソリンがあるので、燃料ホースを外してタンク内のガソリンを携行缶に移して運んでいました。
試すとか下見は大事ですよね。下見も最近はグーグルで走った気分で見れるし。
車を停められた駐車場は、入って真っ直ぐ奥に向かって停めるのと道に向かって停める方向なんですけど、なぜか橋に向かって停める人が多いのは何故なんだろうかと
いつも思います。
ちゃんと見れば白線の後や縁石が剥がれた跡もあるんですけど
遠方でのツーリングに高速でトランポ、ゆっくりとツーリングも良きかと思います。
能登半島一周し和倉温泉で一泊、伊豆半島一周の途中で下田温泉で、紀伊半島一種に温泉でなど楽しめると思います。
ここ最近は、すれ違うアトレーは「鉄馬さんかも?」と思ってガン見してますw