八ッ場ダムがまさかの事態に!?完成から5年の八ッ場ダム見学Part2【SiphonTV384】

群馬県の利根川水系吾妻川に建設され、完成から5年経った八ッ場ダムを久しぶりに取材しました。まさか、完成からたった5年でこんなに盛り上がる事態になるとは思っていませんでした!

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

SNS
Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など

単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

18 Comments

  1. 一番コメ
    真夏のジェットフローからの水飛沫はめちゃくちゃ冷たくて気持ちいいですよ😊
    因みに隣のホロージェットバルブ動いたとこ見たことないですがいつ頃使うんですかね?

  2. 萩原さんお疲れ様でした。いろんなアクティビティがあり1日八ッ場ダムと触れ合える感じですね?レールのトロッコみたいなのは、前回萩原さんが乗れなかったのですかね?
    それとか橋からのバンジーは無くなったんですか?
    楽しそうですね😊

  3. 良い観光地になりましたね。行ってみたい。地元の方の努力も大変だったでしょうね。
    萩原さんの紹介動画楽しいです。

  4. 無意味に煽るタイトルは好みませんが、

    中身は貴重なところ拝見できて、よかったです

  5. アガッタンは3人乗りか4人乗りですけれど、最少2人で乗車できる様です。左右それぞれのレールにそれぞれ自転車が乗っかっているので左右均等に漕ぐ必要があるようです。

  6. 運用開始直後の動画で アガッタン乗りたいけど 1人では乗れないから、「宮島さん 一緒に乗ってくれないかなぁ〜」って 言ってたけど、、、まさかの ご一緒しちゃったとかですか?(笑) だったら 楽しそう😂

  7. せっかくいい動画なんだからタイトルで煽るのやめた方がいいよ 自分的には「クソ動画パターン」って位置付けで敬遠しちゃうよ

  8. 見出しタイトルで騙すように無駄に煽るチャンネルと判断しましたので、今後視聴しません。

  9. 常陽洪水吐が使われるのは試験湛水の時の「一夜漬け」くらいの降雨の時くらいでしょうか。
    またそんな時は「翌日にマニアの面々が集まる」のでしょうか、それはそれで楽しみですね。😅

  10. ダム横のトンネルは何か気になっていたのでリムトンネルの解説で理解出来ました😮
    湖の水が青くて美しいですね。

  11. 八ッ場ダムに関して変にネガティブに偏ったイメージを持つ人もいますが、今の八ッ場ダムはそれらを払拭するかのようにダムを中心とした観光事業の最先端を行く素晴らしいダムですね。

  12. 萩原さんとヨッキさんが絡んだら、一層マニアックな動画が出来るんだろうなあと妄想して止みません

  13. え~と…
    「まさかの事態!?」ってどの辺なのかな?
    最後まで見たけど紹介しか無かった様な😅
    それとも見方が悪かった?…
    だよね💦見方が悪かっんだ、きっと💧

  14. パート2
    プラムラインがダムにとっては大事な箇所、地震計も設置してる。
    八ッ場ダムは地域にとって大事な観光地なんでしょうね。
    吾妻線の架替え工事も大変だったろうな、廃線路のトロッコは気持ちよさそう。
    5年も経ちいろいろ発展してますね
    ダム建設反対して方たちも許してもらえるのではこれだけ開発されたら。

Write A Comment