レクチャー「北海道よりシャチを込めて」… 動物園水族館大学シンポジウム 特別企画

レクチャー「北海道よりシャチを込めて」… 動物園水族館大学シンポジウム 特別企画

強い風が吹いて低温で寒い中、2025年2月24日14時30分からのメインプールでのシャチの公開トレーニングを観覧しようと13時ごろから待っていた、お子様や、親子さんや、ご高齢者の方や、お身体の悪い方や、大勢の一般の方が、
楽しみにして待っていたのに、
14時17分にイルカをメインプールからシャチプール1に移動させていたのを中断して、シャチプール1とメインプールのゲートが閉じられて、
この状況を見て、
メインプールでのシャチの公開トレーニングが無くなったのを知って、ガッカリされた方が非常に多いと思います。
遺憾に思いました😓

このことに対しては、
指定管理者の名古屋港水族館と、
委託元の名古屋港管理組合と、
名古屋港管理組合の議会に参加する議員に対して、
メインプールでのシャチの公開トレーニング開催について、
もし、シャチの体調の不具合で開催が難しくなった場合は、13時頃から、スタジアムで待つ人に対して速やかにアナウンスするように、改善のお願いで、ご意見をしましたので、ご報告をいたします‼️

さて、私は、2025年2月24日の15時ごろ、レクチャーがあったことから、参加しました👍
国内のシャチ研究第一人者京都大学の三谷教授が北海道での調査結果などの話しを交えて、知床・羅臼町のシャチについて解説された内容を動画撮影📹しましたのご紹介をいたします👍
それから、撮影した映像について、メインプールの大型モニターに映し出された資料の映像が乱れて動画撮影しまったことで、ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます🙇‍♀️
 
今後とも宜しくお願い申し上げます🤲

#名古屋港水族館

Write A Comment

Exit mobile version