【本当は教えたくない】青森・奥津軽・蟹田旅行がグルメ・絶景と人生最高すぎた【観光・穴場】okutsugaru aomori, japan
提供:青森県
旅は自己投資ということで今回は一生に一度は行って欲しい青森なのになかなか誰も行かない奥津軽旅行・蟹田編をお届けいたします!
自分の中の国内旅行ランキング上位に入るほどの素晴らしいグルメと絶景に心奪われる旅になりました!
青森県の奥津軽地域に位置する高野崎(たかのさき)、平舘(たいらだて)、そして蟹田の各地区は、豊かな自然と歴史が息づく魅力的なエリアです。
これらの地区を含む外ヶ浜町(そとがはままち)の人口は、約5,000人。
蟹田地区は古くから津軽半島の玄関口として栄え、
江戸時代には北前船の寄港地として重要な役割を果たしました。
また、平舘地区は、かつて津軽藩と南部藩の境界に位置し、交易や文化の交流が盛んに行われていたと伝えられています。
この地域のグルメは、新鮮な海の幸が豊富です。
特に、津軽海峡で獲れるホタテやマグロは絶品です。
お店の数自体は少ないですが、その一つ一つが観光客にも地元の方にも愛される
見逃せないお店ばかりで見どころがいっぱいです。
アクセスは奥津軽いまべつ駅から乗合タクシーわんタク定期便・フリー便を使えば
快適に観光することができます。今回の旅でもわんタク定期便・フリー便を使いこなして旅をしています。
それでは青森の絶対行くべき穴場旅行を一緒に楽しみましょう
アクセスは奥津軽いまべつ駅から乗合タクシーわんたく定期便・フリー便を使えば
快適に観光することができます。今回の旅でもわんたく定期便・フリー便を使いこなして旅をしています。
「わんタクフリー便・定時便」は、青森県津軽エリアで運行されている乗合タクシーサービス。
料金:利用区間に関係なく、1回の乗車につき中学生以上は500円、小学生以下や障がい者、75歳以上の高齢者、免許返納者、JR津軽線(蟹田以北)区間を含むJRのおトクなきっぷまたは定期券所有者、今別町・外ヶ浜町在住のマイナンバーカード所有者は300円で利用できます。
「わんタクフリー便」は、津軽エリア内の指定された運行エリアで利用可能です。
利用には事前予約が必要。WEB予約は24時間受付で、乗車の1週間前から前日まで可能。電話予約は8:00~20:00の間で、乗車の1週間前から当日の60分前まで受け付けています。支払い方法は、現金のほか、Suicaなどの交通系電子マネー、クレジットカード、QRコード決済が利用可能です。
詳細や最新情報は、公式サイトで確認してください
https://wantaku.jp/
教えたくない!いやでもこっそり教えたい!
そんな一生に一度は行くべき大人の穴場旅行先!
ぜひ大画面でゆっくりご覧くださいませ!
もーりーチャンネルのメンバー募集中!表では言えない裏話や非公開動画見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/join
※2025年1月撮影
「着るリュック。」や旅は自己投資Tシャツはこちらから
https://morryshop.com/
———————————————————
関連動画
———————————————————
【本当は教えたくない】青森・奥津軽・龍飛崎旅行がグルメ・絶景と人生最高すぎた【観光・穴場】okutsugaru aomori, japan
【本当は教えたくない】死ぬまでに行きたい青森混浴秘湯グルメ巡り旅したら人生最高すぎた【不老ふ死温泉・酸ヶ湯温泉・弘前・青森駅・観光・絶景】Aomori, Japanhttps://youtu.be/uyUE_rUUpes
【保存版】星野リゾート 青森屋のサービスが人生最高すぎた!ねぶた・りんご・温泉・グルメが感動レベルだった【徹底解説・旅行・観光・客室・宿泊記】
【保存版】予約困難!青森で究極に癒されるラグジュアリーホテル/星野リゾート奥入瀬渓流ホテル/絶景温泉風呂&渓流スイートルームが最高すぎた【青森・旅行・グルメ・観光・客室・徹底解説宿泊記】
【青森】八戸で欲望のままにはしご酒。ご当地絶品グルメを食べ飲みまくる旅行【八食センター・みろく横丁・平目漬丼・八仙・東北・観光】全国47都道府県制覇の旅
———————————————————
再生リスト
———————————————————
オフ旅だけを観たい人、与論島動画だけ観たい人、温泉旅行だけ観たい人、、、それぞれまとめて動画を見ることができます!ぜひご活用くださいませ!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/playlists
———————————————————
もーりーの自己紹介
———————————————————
旅は自己投資!旅して稼ぐ40代社長もーりーが一生に一度は行きたい大人な穴場の旅行先、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・ワインなどお酒も好き。
ぜひTVなど大画面でご覧ください。
Google評価4.0以上のグルメ優良店・観光スポットを狙っていきます!
旅の情報だけではなく、少しでも多くの方が自由な生き方ができるようになることを願ってビジネス視点も交えながら発信していきます!
公式JALトラベルレポーターとしても活動。
SNS【X(旧Twitter)/Instagram】のフォローもよろしくお願いします!
・知られざるホンモノのスポットを知りたい方
・40代以上のある程度ゆとりのある方
・ポジティブな方
・お酒好きな方
・単なる価格ではなく価値を重視する方
・安全で大人な旅を望む方
こんな方に観ていただきたいです!
取材依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。
もーりーを右腕役として一緒に仕事したい方はお気軽にメッセージくださいませ。
———————————————————
旅程
———————————————————
———————————————————
タイムスタンプ
———————————————————
#もーりーチャンネル#観光#旅行#グルメ#青森#奥津軽#蟹田#平舘
20 Comments
御疲れ様です❕御苦労様です❕あ〜、あ〜、あ〜、今日も、間に合わないよ〜(ToT)だが、めっさ楽しみだー🎉130000人おめでとうございます🎉🎉🎉
楽しみでーす。
私の地元へようこそ
青森の動画、ありがとうございます✨ちょいちょい面白くて、笑いながら見させてもらってます😄青森以外の動画も後で見させてもらいますね〜🙌✨
今年の春にでも、もーりーチェキ見に行ってみます❤楽しみ〜🎉
津軽杜氏…
「モリシ」じゃないよ!「トウジ」!😅
1:25:43 旅館佐々木、見える川、春に白魚、名物、生きたまま、ぺろり旨いよトゲクリガニもね、シャイニーのりんごジュースは、世界一旨い
風のまち交流プラザ トップマストは冬季閉鎖中なんですね。津軽半島、何度も訪れましたが、ここの展望台の床面が全てグレーチングになってて地上までが丸見えで1番印象に残ってます。もーりーさんの動画でも皆さんにお伝えできれば良かったのになぁ😢
桃川の日本酒、百石町で作ってたような気がします。
外ヶ浜町、地元に来ていただきありがとうございました😊
なんもねー地区なのに、何気に頑張ればまわるとこあるんですね😅
トップマスト地上まで丸見えではなくて真下まで丸見えの間違いでした。
今回も、地域の魅力も発信していただき嬉しいです。いつも通り楽しく拝見いたしました。ありがとうございます!
13万人おめでとうございます🎉㊗️🎊
明日のライブ配信楽しみにしてまーす😊
今回の旅は最初の遭難しかける映像からの温泉、牛ステーキまでのギャップが素晴らしかったです🤣
ホワイトビーチもいいけど夏に来たら更に素晴らしい景色が観られそうですね!
あの赤い橋の先まで行ってみたくなりました❣️
ワンタク使って飲み&食べ歩きの旅!楽しそう🚕
廃線になっても地域の人達の努力で観光頑張ってる姿、素晴らしいです!
旅は自己投資🫡
地元の人でさえ気付かないだろう魅力を、そしてきっと地元の人でもなかなか見ることのないだろう暴風雪級の天候の奥津軽の海岸の光景を見せてくれたもーりーさん。綺麗すぎました。凄すぎます。そうそう、ライブでは777人を一瞬記録してましたよ!
青森は広いですし1日では周れませんよね。次の函館も楽しみにしてます。
岩手の花巻に「みちのくコカ・コーラボトリング」っていうコカ・コーラの工場があるから、北東北限定でHI-Cとジョージアの復刻缶や、アンバサ、ご当地いろはす、北東北デザイン缶のコカ・コーラなんかが売ってるんですよね
冬はやっぱり 一面の銀世界がいいですね。私の一生の悔いは眩しくなる位の銀世界を見れなかった事です。72年間何やってたんだろう💧蟹田?初めて聞いた地名です。もーりーさんが色んな所に行って下さるので、私のもう悔いは残りません。有難う御座います。
今年の春の旅、毎年行っている八重山ではなく初青森に決めたところでした。
いつかどこかでもーりーさんに会えるような気がします😁
今別出身です!前回実家が出ててびっくりです、今回も幼少の頃よく行ってた場所で感動しました、
素晴らしい動画をありがとうございまいした!
これからも楽しみにしています。
海峡の家ほろづきは元中学校です。そして私の母校です
1月の高野崎に行ったことはありません。貴重映像です
火・水曜に龍飛崎行ってました
わんタク使いましたが定期便でした