【北海道:03】稚内のお勧めホテル!!海鮮盛り放題の朝食と天然温泉を満喫( ´Д`)ドーミーイン稚内に泊まる / 北防波堤ドームでwinter,again的な何かをする
朝食は絶対に付けて!!ご飯少な目ほぼイクラだけ丼をキメる( ´Д`)
真冬の寒い稚内で最上階にある温泉の露天風呂もいいぞ( ´Д`)
1人なのにダブルのお部屋だったので水とお菓子も2つあってよかったw
=== 動画内で紹介の動画 ===
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
https://audiostock.jp/s_plan/standard?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
Audiostock:定額制動画配信者プラン
https://audiostock.jp/s_plan/streamer?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪北館 JAM BASE 6階 JAM-DESK
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
42 Comments
ドリさん。雪なのに、傘をささない。だんだん道産子に近づいてきましたね。あなたは立派です。うれしい。
20:54の防波堤のシーン、誰かがミニ雪だるまを作ったのでしょうか?
カワイイ
やっぱり期待を裏切りませんね
山わさびメーラン🍜は😂
ドーミーインは夜鳴きそばもあっていいですね!
山わさび塩メーラン、セコマの通販で愛知県に届けてもらい食べたワイ、むせるコトはなかったのですが実家に帰った際に弟に2個ほど進呈したら父親に献上した挙句チソさんみたいになってゲラゲラ笑ったという畜生ぶりを報告されて草を禁じ得ないですw
自分ドリチソさんの山わさび塩メーランのむせる動画見てから食べたいと思って食べはしましたからねw
山わさび塩メーランはたまに北海道住んでるので食べますけど、すするときに鼻で息をしなきゃなんとかいけますよ。
駅の中でむせるのはw恥ずかしいと思ったらちゃんと列車行った後という😮
ドーミーイン最高ですね!(八丁堀なら築地江戸前寿司🍣、池袋なら町中華、金沢ならハントンライス、千葉は千葉ビーフ丼など御当地グルメが魅力です。浅草は天ぷら。自分は八丁堀(東京駅の隣)がオススメです)
余裕には見えない😂次回北海道に行ったら挑戦します。
山わさび塩ラーメンちよっと食べてみたいなーむせると思いますけど😅😅
僕は難波のドーミインしか泊まったことがないですが、海鮮食べ放題は良いですね。
ベッドも広くて良いですね。
ドリチソ様こんばんは。ドーミイン稚内楽しませてもらいました。海鮮丼楽しめましたか?
出ました、山わさびラーメン!久し振りにドリさんがむせるのを見ました。流石、山わさびのプロ(笑)
ちなみにコロッケは品種によっては、甘く感じるモノもあるそうですよ。
そしてホテルの朝食、毎度ながら北海道感が凄いですな。
ドー民にも旅行者にも頼もしい存在のセコマ、時間帯や品数次第ではあるものの、腹ごしらえの為の飲食物調達は大体なんとかなりますね。
改めてドリチソさんのセコマ愛も伝わってきます!
23:19 僕は夏の時期にパルムというアイスをよく食べますが、食べるペースが早いと頭がキーンときますので、アイス1個を1分足らずで食べれる人がいるのは凄い方ですよ。
自分も先週、北海道鉄道一周の旅をしてきまして、2日目にドリチソさんと同じく札幌から特急宗谷で稚内へ行きドーミーインに泊まりました!
私もこの稚内が初ドーミーイン泊でしたが、とても良かったです。
同じく一人でダブルルーム泊で、私の場合は翌朝出発が早い(始発)事もあって
素泊まりで約7700円でした(平日)。
一人泊でしたがダブルルームだからか
りんごゼリーが2つ入ってて、ありがたく2つ頂きました。笑
露天風呂最高ですよね!夜入ったのですが風が強かった事もあってとても寒かったですが😅
お疲れ様です。山わさびラーメンむせても食べ続ける…笑ってしまいました😊
やっぱり山わさびメーランと言えばドリチソさんですね。
最高でした。
お疲れ様です!
実はドーミーインには何度か宿泊してますが、まだ夜鳴きそば食べて無いんです🥲
普段から寝るのが早いのと、旅先だとまあまあ飲酒してるため、20時には寝てしまいます。次回こそは食べたいなぁ🥺
北海道行ったらやはりセコマですね。
外に食べに行くよりいつもセコマでお弁当買ってしまいます😊
個人的にはカツ丼が美味しくて好き😆
ベルギービール良いですね♪風呂上がりのビール最高ですね♪
1:49 懲りないですね(山わさび塩ラーメン)
31:27 自分も何歳になってもカツゲンはやめられないです。
自分も去年山わさびラーメン食べて
見事にむせました😂
ホテルの朝食って何故かついつい沢山とってしまいます😊😊
結構ドリさん赤とかピンク系着ているイメージあります😊戦隊と一緒で漢は赤だ😊
セコマの鳥天丼って甘辛で美味しいんだけど実はカロリーが高いですからね
新しくなったドーミーインに泊ったんですね。
僕は12月に稚内に行ったんですけど、リニューアルオープンの3日前で泊まる事ができませんでした(^^;)
代わりに以前ドリチソさんが泊まってたTRUNK WAKKANAIさんに泊まったけど、あのホテルも良かったです♪
山わさび🍜むせが凄い。
そしてドーミーイン稚内朝食海鮮丼盛り放題が凄すぎる。
本当に、ドリチソさんの山わさびラーメンのくだり…大好きです♪
まさかの山わさびチャレンジでしたね。道民の私は、山わさびをご飯の友にします。冷やそばもいいのですが、山わさびラーメンは、麺がのどを通過した時、耐えられませんね。
ドーミーインの近くにスープカレーのGARAKUの店舗ができています
お疲れ様です。
ドーミーインと東横インは海外店紹介動画も面白いですね~(SUさんが韓国でちょくちょく見せてくれてますね)。
ドーミーインの朝食と夜鳴きそばは安定の優良ですね~。
そしてセコマ食紹介良いですね。😋
あとは道内の旨い沖縄料理店探しとか出来たらネタとしては面白そう。😅
らーめん山頭火と純連orすみれのハシゴをしたくなってきましたよ。😅
けやきも捨て難いですが。
ドーミーイン稚内には一度だけ泊まった事があります。
一万円以内は安いですね!
自分が行ったときには条件付き運航では無かったのに、稚内上空を何周も旋回した後、結局新千歳空港にダイバート。
JR振替にしましたが、鹿と衝突したり対向列車が鹿を巻き込んだりして稚内駅着は日付けが変わってしまいました。
夕方の新千歳→稚内は無事着陸していたので選択失敗。
飛行機にしていれば、夜鳴きそばも食べられたのに😢
一泊二日だったので、宿泊プラス北防波堤ドーム付近を散歩しただけで終わり。
帰りは無事羽田便に乗れたのがせめてもの救い。
中部→羽田→新千歳、稚内→羽田→中部
ドーミーイン改装したんですね。
どこが変わったんですかね、
お部屋はリクエストだしとけば大抵やってくれますよ。笑。
僕は稚内駅側が好きです。
稚内行きたくなりますね、
海鮮丼めっちゃ美味しそう、
来冬は行こっかな。ありがとう。
動画では超久々のドーミーイン…ドリさんのドーミーイン宿泊の原点!!w
確か567禍のGo Toキャンペーン期間ちうのドーミーインは激安で宿泊出来たのでワタシ達夫妻も宿泊させて頂いた事を懐かしく思ひましたw
話戻して、ドーミーインと言えば①天然温泉♨️大浴場&アイスと◯ク◯ト②夜鳴きバーソー🍜③モーニングいくら盛り放題…ワタシは花より団子🍡なので夜鳴きバーソーとモーニングいくらバシ掛け丼がドーミーインの醍醐味と今でも思てます(*⁰▿⁰*)
…モーニングメニューだたあんかけ焼きそば=チャーメンも美味しいしか勝たんと思たのでメモしちゃいました_φ(・_・
またドーミーインで泊まってみたいです…ワタシもお部屋にある仕切り障子?がお気に入りです〜w
今回も寒い北の大地からお疲れ様でした♪
ドーミーインの朝食・・・贅沢ですよね。いくらかけ放題とは・・・。ドーミーインすべてがこうと言うことはないとは思いますけど・・・いやはやすごい。
自分もドーミーイン稚内に昨年のリニューアル前まで2度宿泊したことがあります。
お部屋の鍵が昔ながらの鍵からカードキーに変更されていますね!
昨年宿泊した時には朝食のチャーメンもありませんでした。
また泊まりたくなりました〜。
欲を言えば稚内駅のセコマにホットシェフがあればな〜と思いながら少し離れたホットシェフ有りのセコマまで歩いて行ってますw
私の定宿!リニューアル後はまだ行っていないので気になっておりました。
部屋は変わってないですが温泉の入口が変わっていますね。浴室内は変化ありましたか?
ドーミーインのアイスサービスは、初期には一人一本の表示があったのですが、途中から無くなりました。
私はチョコ系とキャンデー系を1本ずつ頂くのがルーティンですが、動画のような非常識な人が増えるとまた一人一本に戻る可能性もあるのでやめてほしいですねぇ。
山わさびメーランはすすらずにゆっくり食べると咳き込む事なく食べれますよ😊
ドリチソさん動画で山わさびメーラン知ってから毎回北海道に行ったり北海道フェアの時は買ってます😂
伝統芸能山わさびメーランおつですwww
北海道のドーミーインといえば、やはり何といっても海鮮バイキングですよね。でも、5年前の稚内ドーミーイン動画では、朝食は定食の形で提供されてたようですが、あれはコロナ禍だったから、衛生上バイキングから定食の形に一時期切り替えたのですかね?https://www.youtube.com/watch?v=vEZEPwoC254
山わさびラーメンは咳でリリース確定のやつですよね、克服しましたね㊗️外は寒くても暖かいドーミーイン良いですね😊夜鳴きラーメンはもちろん朝からなんて贅沢な🤤最高です🤗
ドリチソ様。
私も昨年の5月にドーミイン稚内に泊まりましたが、朝食は最高でした。👍😋それだけでも稚内グルメ制覇できちゃいます。
あとセイコーマートの焼き鳥もなかなかいけるので、機会があったら食べてみて下さい。😁
山わさびラーメンの実食、裏切りのないリアクション。さすがドリさん。そしてドーミーインにセコマなんて最強じゃないですか。どーでもいいですが先月セコマの会員になりました。
26〜27年くらい前に、急行利尻、急行礼文を使って稚内に行ったことがありますが、
稚内の駅舎がきれいにガラリと変わっていて、稚内って感じがしないですね。
山わさびラーメンは、東京の京王ストアで売っていたので、
食べてみましたが、普通の食べ方で食べると強烈にむせました。