【登山4年目】靴・ザックのギア装備振り返り

登山を始めて3年が経ち、4年目に入りました。去年も同じような動画を出したのですが、この一年で起きた心境変化などとともに、現在使っている靴やザックなどの振り返りと、去年買って非常に良かったもののお話ができればと思います。

皆さんの購入検討に際しての判断基準のひとつになりましたら幸いです。ご不明点などありましたら是非コメントしてもらえると嬉しいです。

—————–
東京に暮らす、40代サラリーマンの料理アカウント「東京オカザキッチン」。こちらのサブアカウントでは、旅や登山、山メシといったライフスタイルを中心にお届けします。

料理本アカ:https://www.youtube.com/channel/UCGyEgOamy-Z0V3DrP0KawEA
∟日々のレシピや料理動画を発信しています!
—————–

◆Instagram
→ @okazakitchen(cooking)
  https://www.instagram.com/okazakitchen/
  @okazakitchen_m(mountain,trip,life)
  https://www.instagram.com/okazakitchen_m/

◆X 
→ @okazakitchen
  https://twitter.com/okazakitchen

◆ブログ「東京オカザキッチン」
→ http://www.okazakitchen.com/
——–

mail: okazakitchen@gmail.com
→ お仕事のご相談はこちらまで。

——–
Music:
Chris Haugen – Dream Lagoon
Chris Haugen – Fun in the Sun
Chris Haugen – Fresh Fallen Snow

——–
使用機材:
SONY α7C / Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
——–

ご視聴ありがとうございました。

27 Comments

  1. ギア紹介ありがとうございます😊
    僕はザックを石鎚山系の通行手形、Gooddays mountain toolsにしています。これは間違いなくオカザキさんの影響です😂別にULは意識していないのですが、大変カッコよく気に入っています。多少作りに不安がありましたが、全く問題なかったです。大容量の背面ポケット最高ですね。靴は現在ホカの KAHA 2 MID GTXをメインに使っているのですが、足が痛くなったことがなく、ダメになったらまた購入する予定です。ただ、アルトラやonにも惹かれます。
    靴下はブリッジデールを使っています。1年半以上履いてますがまったく問題なく履けてます。初めて買ったときは3000円以上したのでビックリしました😂

  2. ザックをザックザクに紹介してくれるホント嬉しい。今、欲しいザックもうねぇ10個ぐらいあります苦笑
    勿論、紹介してくださったザックが当然入っていますが基本売り切れ御免ですね。ま、仕方ありませんが。

  3. ほんと、ULいい!ザックはEXPED、靴はON一択、、(その他のULをオカザキッチンで勉強中!!)

  4. 年に一度ギア紹介‼️いつも、勉強になりますね❗️🙆私は、あまりギアには、感心なしなのでうさぎさんパパのザック&くつを紹介しま〜す🎉🎉👏
    ザックは、3つミレーのサースフェー30l、アルパインライトの20l、GDMTのデイトリップ25lを使い分けているみたいです😊サースフェーは、お山を始めたきっかけの「山のススメ」を読んて買ったと言ってます✨デイトリップは、四国のクリエイターの方と仲良しになって作ったみたいです😅O.Kさんのデイトリップは、初期のヤツですよね⁉️パパのは、マイナーチェンジ後、みたいです。生地が柔らかく、ショルダーベルトが少し細いみたい😮
    靴は、アルトラのオリンパス6、ローンピーク8、オリンパス5ハイクミッドカット、そして、ローンピーク9+あと、MERRELLハイクシューズを使いまわしておりますね❗️トレランシューズを使いだしたのはO.Kさんの影響です❗️なんか、サロモンを履きたかったようでしたが足が入らないようです😂😂😂でも、アルトラと出会ってベタ褒めです👏👏👏
    楽しくお山を楽しむのだからギアにもこだわりたいですね❗️
    さて、週末は、風の神様へ👍パパは生籐山へ 🙆

  5. そんなにいいとおっしゃるならオレノ買ってみようかなぁ😅ケイルはホントにデザインシンプルで良いですよねー
    ザック欲し〜😆
    ニーモのテントも欲し〜😆

  6. ギアはほんと沼りますよねぇ。
    どれも買ったときはこれがファイナルアンサーだと思ってるのに…笑
    そういえばNIMOのタニが昨日横浜の石井スポーツで4万台でワケアリ出品されてて5分くらい悩んでなんとか耐えました😇
    靴下、最近はガッツマンのストロングパイルソックス使っててかなりいい感じです。
    以前から気になってたんですが、去年ふるさと納税digってるときに奈良県橿原市の返礼品で見かけたのが決め手でした笑

  7. 人のことなので言います。どんどんギヤ買って散財してください。笑
    ちなみに、音声がライブの時と違いますよね。ライブの方が温かみがあって好きなのです。

  8. ギアは高いから買って比べるのが難しいですよね😓
    なんちゃってトレランしてた頃はイノヴェイトにハマってましたが、
    足が幅広なのでスポルティバよりはあってた気がします。
    トレランしなくなった今はメレル一択なんですが、モンベルのアルパインクルーザー今年買おうかなと思ってます😊

  9. ありがとうございます❤
    日常が忙しかったり思考過多となっていますが、オカザキッチンさんの動画に癒されました!
    好きなものに拘って囲まれて過ごすって素敵ですね😀

  10. 「山なのに沼」、ULも新しい商品がリリースされますよね〜 沼ります。困ったもんです。

  11. オカザキッチンさん!
    ギア紹介とても参考になりました!
    山なのに沼っちゃうw
    全くその通り‼️
    アウトドアショップへ行くと楽しくて
    抜け出せません😅
    登山ギアは、いつ頃が買い時ですか⁉️

  12. いつも楽しく拝見してます!
    オカザキさんのGooddaysmountaintoolsのザックを見て欲しくなり色々探してた所、メルカリに出てて少しお安く購入出来ました!去年の夏、北アルプス2泊3日それで行けました😊ヘルメット外付けで。。勿論、小屋泊です。ホントに軽さは正義です!!とっても気に入ってます〜〜。
    テント泊は、松平さんと同じ?山と道THREEでテント外付けでーす。

  13. メガネ似合いますね!靴下のこだわりはウール100%です。夏に2日くらい履いても全く匂いません。最近はポリエステルが混じったのばかりでなかなかウール100%のは無くて残念です。
    あとonのシューズかっこいいですね。欲しいですが取り扱い店が限られそうでですね…ネットで買ったのですか?試着したいですね。
    UL系のザックは一つも持っていません。身長が低く肩こりもあるので日帰り用でも腰でホールドする女性専用の設計のものを選んでしまいますが、軽さはとても魅力です。

  14. お疲れ山です。最近毎日のように視聴してます😊山行参考になります😊オカザキッチンさんはギアや服装をどちらで購入されてますか?

  15. ギアのUL化は魅力ありますよね。ただ、ザック、靴に関しては自分の体へのフィット感を大事にしているので、多少重くてもよく吟味して購入するようにしています。昔、日帰りザックを見た目で買ってしまい、後で肩が痛くなって買い替えした思い出があります。なので、ショップに行った際は、自分で背負って重りを入れて感触を確かめるようにしています。最近日帰り登山用に購入したザックはミステリーランチのRadix31ですが、しっかり腰で荷重を支えてくれて非常に満足しています。

  16. 今日は家飲みで観てました。ちょっと遅い時間だったので東京クラフトのスタウトで。
    名言出ましたね、山なのに沼!本当に欲しいものを欲しいままに買ってたら離婚されそうですww
    私は隔週でテニス、年に数回ゴルフもやるのでウェアは使い回してなんとかやってます。
    今回は出ませんでしたが寝袋についてもいつかお願いします。

  17. キッチンさんの装備、とても参考になりました。当初は全部の装備に関してUL思考を取り入れてましたが、ライフラインの根幹となる靴やザック、テントに関しては考え方を少し変えて、ある程度しっかりした作りのもので、付け心地や居住性・耐久性の良いものを選ぶようになりました。その他の小物は極力ULにこだわっています。

  18. UL思考っていっても、行動速度も遅いし、行動距離も短いのだから、何でも一緒じゃね?
    UL男が60Lしょった女子に抜かれるのは相当恥ずいぞw

  19. 高身長で人に羨ましがられるのは幸せだけど、日帰りザックの背面長が合うのが少なくてどうしてもデカいのになってしまう💦

  20. 山と道のスタッフバッグを使っているとは知りませんでした。私は昨年購入したのですが、まだ使っていません。35リットルのULザックで春秋の高山に行くには、ダウンジャケットやダウンパンツを持っていく必要があり、購入しました。今、5月からの山行計画を立てているところですが、やはり和名倉をあきらめきれないので、山中で2泊する計画を立てています。日帰りを達成されたオカザキさんには笑えるでしょうが、年寄なので勘弁してください。60代もあと1年となってしまいました。

  21. 私3年目ですが、ギア沼に浸かりまくりました。
    オカザキさんは、本当お洒落だなぁ。
    パクらせてもらいますw。

  22. ギア紹介動画は見たらダメなのに・・・
    定期的にやってくる購買意欲との闘いは多分負け越してると思います😂

  23. ロウロウマウンテンのザックを先日吉祥寺のブラックブリックで見かけて、オカザキッチンとおんなじだ〜って店でエモっていました。
     アルトラの靴いいですよね〜買おうかと迷って結局その日は買わずでしたが、やっぱり履いてみたい😀

  24. 昨年に引き続き、オカザキッチンさんのセンスとこだわりのギアを紹介いただきありがとうございました。😊
    ULのこだわりとギアも山行と同じくレアなメーカーも出て参考になりました。
    私も2年前に買ったニーモのホーネットストーム1Pを使ってますが760gでダブルウォールに大満足してます。良いですよね。ニーモ。😅
    これからも参考になるギアがありましたらご紹介、よろしくお願いします。😊
    それにしてもこだわるとお金が掛かりますね😂

Write A Comment